


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Philippe Le Hardi Bourgogne Pinot Noir Vieilles Vignes | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/03/19
(2019)
価格:3,520円(ボトル / ショップ)
これは普通に美味しい。優しくて飲みやすいだけでなくフルーツと苦味がちょうどいい具合のバランス。良いのではないでしょうか。フェシリティーのブルゴーニュ赤3本セット7678円(税込み)の1本。単品だと3520円(同)。89点。

2022/09/13
(2019)
普通に柔らかめのブルゴーニュだが、ちょっと甘め。甘味はあまりなくてもフルーティでジューシーな方が好きかな。渋みもちょっとあり。フェシリティーでブルゴーニュ赤3本7678円(税込み)の1本。単価は不明。88点。

2022/07/29
(2019)
色は濃いめの紫 タンニンの凝縮感強め 抜栓直後は硬め、1時間ほど置いておくとじわじわ果実の旨味と甘味を感じるようになる 2日目は滑らかさに花の香りも立ち始める

2022/07/12
フィリップルアルディ 熟したベリーやチェリー、スパイス、スミレ クリュボジョレーに通ずるような… やはり悪くはないが驚きは無い…そんな感じ

2016/04/01
これ好き

2016/04/01
無難においしいブルゴーニュ!

2016/03/19
(2011)
これまた試飲会にて、 20分放置したら 薫りが華やかバニラに!
2015/02/24
(2011)
さ々木@京都。 2本目はブルピノ。こちらも初めての造り手。まだまだ若い2011年だけどvvだからか鮑やフカヒレなど、わりとがっつりしたお料理にも負けてなかった。

2015/02/23
祇園のささ木さんにて。 本当に何を食べても美味しい。 白がSBだったので、ブルピノで。 深みや複雑さには欠けるけど、お料理とはまあまあ。ウニ、アワビ、マグロなど、食材も豪華。 もう少し、深みのある落ち着いたピノがあれば嬉しい。

2014/07/15
これからの季節にはいいかも...

2025/06/11

2023/07/06
(2021)

2016/02/26

2015/05/10

2015/05/09

2014/10/21
(2011)

2014/08/03
(2011)