


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Peter & Paul Pet Nat Bio | 
|---|---|
| 生産地 | Austria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grüner Veltliner (グリューナー・ヴェルトリーナー), Zweigelt (ツヴァイゲルト) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2021/12/03
三ツ矢サイダー味

2018/02/19
めずらしい王冠のスパークリング。すこし濁りのある細やかな泡に、ジューシーさとスッキリした後味。

2017/09/12
(2016)
『No.223 素直な美味しさが良い!』 秋になるといろんなものが美味しくなってまいります。そんな中での我が家の秋の味覚の代表といえば…きのこです。まぁ松茸なんてとてもじゃないですが食べられませんので、しめじやしいたけ、エリンギなどをそりゃむしゃむしゃ食べるわけです。まぁきのこなんて一年中食べられるわけですけども、なんとなく秋の味覚…ってことにしております。最近我が家では霜降りヒラタケがアツいです…ってそんなことどうでもいいですね…失礼いたしました。 そんな今夜の夕飯は… ・鶏ささみときのこのクリームソース和え ・アボカドコンビーフグラタン ・アンチョビキャベツ ・肉豆腐(昨日の残り) ・ご飯とポタージュスープ でございます。きのこは霜降りヒラタケとビッグマッシュルーム、しいたけでございます。そして今夜はオーストリアのペーター&パウルさんところのペット・ナット2016年を開けてみようと思います。ペット・ナットとはペティアン・ナチュールの短縮形とのことです。こういうものはフレッシュなうちに飲まなくては…ですね。王冠をシュポーンと開け放ち、グラスに注ぐといたしましょう。 うーん、まるでビールでも注いでるかのような気分になりそうです(王冠の件も含めて)ねぇ。それでは香りの方からいってみましょう…はぁ、果実の香りがふんわり香ります。レモンの香りですかねぇ。そして一口…おっ、これはもう美味しいです!キュッとした少し強めの酸味とほろ苦さ。旨味もわりかししっかりと味わえます。 旨味もしっかりしてる上に、少し強めの炭酸のせいか、ガブガブ飲めちゃいますねぇ。食事ともバッチリ合います。甘ったるくないし、このほろ苦さが食事の美味しさを引き立てるんでしょうかねぇ。 オーストリアのペット・ナット…これは美味いです!

2017/08/05
(2016)
リピート

2017/07/15
(2016)
まーよくアプリの落ちること(笑)ペットナットについて思うこと書いたけど、飛んだ(笑)
2017/06/29
(2016)
一次発酵、自然発酵の微発泡 野趣溢れる〜ビオ!

2021/06/24

2017/11/10
(2016)

2017/09/01

2017/07/17