味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pedra Majore Hysony Vermentino di Gallura Superiore |
---|---|
生産地 | Italy > Sardegna |
生産者 | |
品種 | Vermentino (ヴェルメンティーノ) |
スタイル | White Wine |
2021/09/16
(2019)
ヴェルメンティーノとのことだが、このワインは、アルコール感つよし。 温度が下がりきる前はアルコール感、ミネラル感がそれぞれ主張してバランス悪し。 しっかり冷えることと、時間とともにに全体のバランス整う。 さらに、グラスの中で温度が上がると、白桃を思わせる豊かな果実感が出てくる。 14%と強めのアルコール度数はホルモン含めた焼き肉などとも合いそうだが、 本日合わせた鯛のあら炊きはもちろん、一緒にたいた生姜、随喜の酢の物とも、素晴らしい相性示す。
2021/08/13
(2019)
外観は澄んでいて輝きのある濃いめのレモンイエロー 粘性は中程度からやや強めで 若々しいが成熟したブドウから造られた印象 香りは華やかで開いており、 果実はグレープフルーツ、熟したリンゴ、白桃 アカシアの花、ハーブのようなニュアンスが少し 石灰や火打ち石などの鉱物的な香りが穏やかにあり、 空気に触れさせると果実の香りが前面に出て とても華やかで心地よい アタックはやや強めで甘みがしっかりしており 爽やかな酸とミネラルのバランスがよく ボリュームのある果実感を支えている 余韻はやや長く温度が高くても楽しめそうな印象 推奨グラスはブルゴーニュグラスで華やかな香りを楽しめる 提供温度は8〜10℃ 抜け感に生姜 ラムネのような香り 華やかでいろんな要素から パンデピスとの相性良し! ブラインドで出され ヴェルメンティーノかな?と 予測するも 豊かな果実味が 思ってるそれと少し違って 悩むが他の選択肢も出ず もう少し酸とミネラルの方が 強く感じればそれなのかと思ったのですが 正解は Vermentino di Gallura Superiore 思っていたのは リグーリアのVermentino 豊かな果実味が この違いのポイントなのかなー? リグーリアの方がシュッとしていて サルデーニャは暖かさを感じるってことかな? そしてスーペリオーレであること Vermentinoは捉えられてきた!