味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Paul Dangin Cuvée Prestige Millésimé 2014 |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Bar > Celles sur Ource |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2020/11/24
(2014)
6000円くらい。 ビンテージも感じる1品。シャンパーニュらしさも感じる。ドライだが、少し甘めで女性もOK
2020/10/18
(2014)
ソムリエ独占輸入のpaul daginはソムリエ次第の値付けです。今回は別のミレジメと2本セット1万円で買ったので1本5000円相当。元値は15000円。 うん、5000円ならまだ許せるわ。ウメモトの6本20000円に紛れてても怒りは覚えないレベル。でも元値は本当むちゃな値付けだよね 果実味はしっかりしているんですが、酸がイマイチ。あまり冷やさず気もはらずのんびり飲むのがいいかな
2020/08/30
(2014)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
イエローの外観 赤く熟したリンゴ、ブリオッシュ、イースト、ジンジャー、ハニー、ホワイトペッパー、カルダモン、ローストしたリンゴ 若干の熟成も感じられる。 クリーミーな泡 熟れたリンゴやローストしたリンゴの厚みのある果実の味わい。 酸は豊富で全体を引き締める。 フルボディ スパイシーでトースーティーな余韻も長くエレガント。 上質 博華さんはいつ来ても最高だ(*^^*) レディボーデンのキャラメルは甘過ぎた(^_^;)