


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Paul Dangin Cuvée Carte Blanche Brut | 
|---|---|
| 生産地 | France > Champagne > Côte des Bar > Celles sur Ource | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2021/10/03
備忘録④

2021/08/13
今日は結婚記念日

2021/06/19
コレは素晴らしい。 雑味というものが全く感じない。 飲みやすいけどコクもある、香り、余韻も綺麗。

2021/06/16
きめ細かい泡 青リンゴの風味
2021/02/09
ピノ・ノワール100%で黄金色で綺麗♪ 7.0

2020/12/28
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
セットワインで期待してなかったのもあるけど予想を超える美味しさ! 泡が細かく、ブリオッシュ香が漂い、少し甘い感じでうっとりできるワイン

2020/05/09
自粛用。昼間はリモートワークだったので打ち上げ的な。

2020/03/12
綺麗なゴールデンイエローのシャンパーニュ ブランドブラン かなり酸味もありといってクリーミーさも あとフルーツ。。。 ほどよく辛口 食前酒にちょうど良いかな?! エヴァンのポリポリチョコと一緒に〜 このチョコ見た目以上に止まらない サクサクいっちゃいますねえ。。。♡うまうま

2020/02/08
ポールダンジャンエフィス カルトブランシュ レモン、白桃、ライチ、イースト、石灰、白い花 グリーンのニュアンスもある トロピカルフルーツもあってシャンパーニュ各地のブランドブランが持つ特徴を少しずつ備えたバランスの良さを感じる アフターにはパッションフルーツのような酸味と甘味を思わせる香りが抜ける 酸はnvにしてはやや落ち着きがある 後に残る苦味が目立つスタイルでフルーティ系アル添酒のような残り方をするため、単体では少し重たい 食中酒としてウォッシュ効果を狙って甘みを伴った味の濃い料理と提供するならドンピシャな印象 価格の割には活躍シーンが限られそうで使い勝手は良くないか ハマるところにハメてこそ、な一本と感じた

2019/08/10
価格:6,955円(ボトル / ショップ)
覚書

2019/04/20
ポールダンジャン カルトブランシュ 典型的ブランドブラン、特にハーブが強く香るスタイル 流石にショップ購入のnvで泡、酸共にかなり溌剌としていて、やや飲み疲れする 熟成余地はありそうで数年置いて良さそう

2019/03/24
ワインショップソムリエのワインくじでゲットしたシャンパン。 ブラン・ド・ブラン。 青っぽさがあります。 泡はきめ細やかですが、力強い。

2019/03/19
シャルドネ100%のブラン・ド・ブラン。泡の立ちあがりもよく、繊細でフレッシュな味わい。 ポール・ダンジャンのシャルドネは繊細な中にも優しさ、ボリューム感があるのが特徴。緑のニュアンスを感じる淡い金色。細やかな泡立ち。蜂蜜の香りをほのかに感じ、白い花と黄色いフルーツと香り。力強くも繊細、長い余韻とともにまろやかさを感じる緻密なバランスを感じられる1本。

2018/03/25
あじわい深いシャンパーニュ。記念日に。

2018/03/20
普通のフランススパークリング
2016/12/11
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
酸とコク強めのブランドブラン。全体的には繊細さや複雑味より力強さが勝る。 好みありますが、もう少し置いてからでもいいかなと思いました。ちょっとまだ各要素がぶつかり過ぎ。

2024/09/13
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

2023/01/08

2022/06/04

2021/07/30
価格:7,084円(ボトル / ショップ)

2021/07/14

2020/09/12

2020/08/09

2020/08/08

2019/05/19

2018/04/23

2018/01/14

2016/08/23