味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Paul Bara Grand Rosé Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims > Bouzy |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(Rose) |
2021/04/03
旅行から帰ったばかりで胃がこなれていないが、もう花見気分も終焉に近いのでロゼ納め…
2019/09/17
Paul Bara Grand Rose 安定のPaul Bara. しかしおそらくロゼは初めていただくかも^^ しかも取り扱いは安心のヴァンパッシオンさんだったのですね✨ さくらんぼやフランボワーズ、ザクロの実など キュートな赤い果実がバーティカルに広がる美味しさ✨ エチケットのデザインもクラシックで素敵❤️ こんなロゼを今まで知らずにいたなんて 灯台もと暗しな気分です(*^▽^*) サクッと美味しいロゼって良いですね―❗ ごちそうさま‼️
2019/05/28
ポール・バラ グラン・ロゼ ブリュット 優美なピンク色♪ イチゴーやチェリーの愛らしいアロマ♪結構強めに来るスパイスのアクセント♪ 赤系の果実味が印象的ですが、段々とタルト菓子のような甘やかな味わいへと変化していきますね~♪(*^^*) さっぱりレモン鍋♪ おつまみはメルバトーストにシェーブルチーズ載せ、黒胡椒ゴリゴリ♪
2018/12/15
今回のリカマンはポール・バラ特集! ロゼは夏にいただきましたが、あまり印象には残ってませんでした。ただ今回は鮮明に覚えています。 口当たりは多少の酸強めを主張してますが、ブリュットと同様にスッと体の中に入っていきます。 そして、アフターがストロベリーの世界が広がっていき、今度じっくりと飲んでみたいアイテムのひとつです。 あとブリュットよりお手頃でした(笑) 余談ですが、先週はマルゲのシャーマン14の紅白でしたが、自身既に持っているため、あえて試飲しませんでした。 近々、開ける予定です♪
2018/11/19
日本で三軒しかない?(その場で聞いた話)ウイグル料理の店で持ち込みワイン会、 勿論お店初、グラスは持ち込。 これはピリ辛の鶏だったかな。 不思議にロゼ泡が続きます。
2018/11/18
シャンパーニュの勉強会。 ブラインドで3銘柄比較(ブラン ドブランの地域違いだった)をした後、フリーフローの飲み会へ。 此方はポールバラのロゼ。 芳醇な香り。 エレガントな酸味。ふくよかな果実み。美味しい♪ そして、楽しかった!
2018/08/27
知人のバースデーロゼシャンパーニュ会@西麻布!
2014/08/11
BOUZYのロゼ•シャンパーニュ 好みとは違い酸味が強かった でも、この暑さにあい、美味しくいただきました
2023/09/01
2023/06/08
2023/03/11
2017/08/05