


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Patriarche Merlot | 
|---|---|
| 生産地 | France | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/07/26
(2021)
爽やかでスッキリした フルーティな香り まろやかな味 渋みは控えめ

2021/12/30
味しっかりの中に雑味あり
2020/08/16
(2018)
カベルネ・ソーヴィニヨンとのみくらべ、渋み、タンニン弱め。もやっとしてパンチに欠ける。飲みやすいけど。普段飲み用。

2020/05/24
(2018)
緊急事態宣言で家飲み。メルローのミニボトルワイン。フルーティーでバランスが良く飲みやすい。塚田農場のデリバリーフードをおつまみに。

2020/03/25
(2018)
良くも悪くも普通 良いのは各¥500くらいで250mlが数種楽しめるシリーズ 今回はメルロ、日本ワインのように前半に凝縮感と苦味を残してスッといなくなる感じ スパイシーさと甘みの抑えられた黒果実の香り

2020/03/14
(2018)
カベルネ、メルロー、ピノ飲み比べ

2020/01/11
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Patriarche Merlot ペアリング 「クーベルチュールチョコレート コーヒーケーキ」 珈琲豆の香りが漂うケーキ美味♡ 「ル・ルスティック ブリーチーズ」 イチジクジャムをトッピング 「フランクフルトソーセージ」 噂のバウアーポッタリー風プレート by Seria 「ビーツスープ」 飲む輸血と呼ばれるほど栄養価が 豊富なんですね。

2019/11/15
華やかな香りだけど余韻はない感じです。 渋みはそれ程ないのですが酸味が強い サラリとした飲み口‥

2018/02/18
(2015)
Patriarche Père et Fils Patriarche Merlot 2015 上越新幹線の社内でイベリコ豚の焼肉弁当と共に飲んでいたのは私

2017/09/30
(2015)
ワイン検定ブロンズ後の試飲会で。 メルロー。 タンニンも酸味も柔らか。 ややクセある風味があるけど、奥にほんのり甘みがあって飲みやすい。 メルロー好きかも!

2017/09/24
(2015)
テイスティング用

2017/02/10
(2014)
ちょっと飲みたくなったメルロ。柔らかさがあり、飲みやすいが、味わいが、単調。もう少し変化球を欲しいところ。

2016/08/09
(2014)
水辺での事故が多発しております。 海だけではなく 川でも ライフジャケットの着用を お願い致します❗

2015/12/18
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コンビニの500円ハーフワイン♪ ピノがおいしかったし、マチャさんやtsuneさんも同シリーズを最近飲んでいたので、私もシリーズ制覇を目刺しメルローを購入♪ 本当は「堅あげポテトの和牛赤ワインソース仕立て」と飲みたかったのに売り切れ(ToT) しかもワインを室温に戻すの忘れてて冷え冷え‥(*´-`) という点を考慮しても、柔らかな赤い果実の甘味と、しっかりめのタンニン。味がぼやけてなくて、なかなかおいしい(*^^*) ハーフとはいえ500円で、しかもコンビニで売れてることを考えたらかなりありがたい(≧∇≦) 近くのローソンにはあとシャルドネしか置いてないけど、また確実に買っちゃいます(^^) 店によって色々ですが、コンビニワインも侮れなくなってきましたね~❤

2015/12/12
(2013)
これのピノ・ノワールのヴィンテージ違いを前に飲んで凄く美味しかったのですが、この前、コムさんとこで見て2013年度が気になったので、この年のメルローを買って来ました。 最初、こんなに重渋だったっけ?と思ったんだけど常温になるにつれて、円やかに(*^▽^*)。 フルーティだなあ。 このシリーズはやっぱりオススメかも。 今回もプチサイズで。

2015/01/11
価格:453円(ボトル / ショップ)
初めてのメルロー。 最近買いすぎなので、ミニボトル。

2014/11/15
(2012)
飲み比べ。メルロー。

2014/09/13
(2012)
昼から飲み比べ…

2014/09/07
飲み比べ③ よく飲んでる味に似てるかな。。。

2022/04/24
(2019)
2021/12/19

2021/08/21

2021/01/24

2020/10/28

2020/06/08

2020/05/22

2020/04/11

2019/12/30

2019/10/26

2019/04/19
(2016)