


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Paraschos Orange One | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Ribolla Gialla (リボッラ・ジャッラ), Friulano (フリウラーノ), Malvasia (マルヴァジーア) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/03/29
色も味もしっかり美味しいオレンジ

2022/01/27
香りめっちゃ麦感。ビールみたい。オレンジやアプリコットのフルーティー感。 味わいは果実の甘さと果皮の甘みが出汁のように広がる。歯茎に少し収斂性を感じる渋み。

2022/01/23
美味い バランスの良いオレンジ

2020/11/29
甘くないオレンジジュースのようなオレンジワイン

2020/01/19
(2015)
久々にオレンジワイン。 マーマレード、オレンジピールの香り。 味わいほんのり渋味。 ナチュール感あるけどキレイな造りで美味しい。 でもコスパは際どいところ。

2019/11/08
白子のフリットにフリウリのナチュール オレンジワイン。 白子のマッタリ感にマッタリワインではなく、スッキリ系のナチュールを合わせてみたとのこと。 意外性と全体的なバランス感が楽しい!

2019/10/03
パラスコス オレンジ・ワン イタリア・フリウリ リボッラジャッラ 50% マルヴァジア、フリウラーノ 50% 以下コピペ 全除梗後、木製の上面開放型発酵槽にて野生酵母のみを使い発酵させます。約1ヶ月マセラシオンします。スラヴォニアンオーク樽(15-25ヘクトルリットル)内シュール・リーにて30ヶ月熟成します。醸造中、瓶詰め時ともにSO2不使用。ノンフィルターにて瓶詰めを行います。 アプリコットや梨、オレンジ(の香りは 外観やオレンジワインって事に引っ張られてるかも)。 思ったよりもスッキリとした味わい。余韻にミネラル感。 この造り手は 自分の好みに合ってるものが多い気がします(^^) イクラの醤油漬けを作ったので スーパーの海鮮丼に追いがけ(笑)ウマシ

2018/12/27
パラスコス オレンジワイン 2014 うーば 出汁感があってうまうまです

2018/11/01
(2014)
ワイン教室、オレンジ7種、イルドコリンヌにて あんず、リボッラジャッラ
2017/05/29
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
オレンジワイン初体験! 色合いからの先入観のせいか 本当にオレンジのような柑橘類の芳醇な香りにビックリ‼ 飲み応えある!

2017/05/22
(2012)
これは!!ボーペイサージュのピノノワールに似てます。ブラインドなら一瞬間違えてしまいそう! 美しいサーモンオレンジピンク色。 透き通る酸味と、少し熟れた巨峰の皮。タンニンはそんなに感じず、身体に染み渡る感じ!こういうの最近好きです。
2017/03/19
(2012)
これはなかなかのうまさです! 名前もORANGE ONEなんて、オレンジワイン好きにはたまらない!

2017/03/16
久々のオレンジワイン! 癖が強すぎなくて、美味しく飲めました

2017/03/04
(2012)
イタリアの白。(というかオレンジワイン) 理系心をくすぐるラベル。これより先の小数点以下も覚えているのを言ったら、ドン引きされました…笑 オレンジがかって珍しい! 開けたてだったので還元香満載でしたが、落ち着いてきてからは、オレンジなどの柑橘系に程よい酸味、ミネラルも。余韻が長い!! 個性的で変態ワイン!好みです!笑

2023/12/12
2023/05/31

2021/09/30

2021/01/27
2020/12/25
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

2020/09/09
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
2020/03/26

2019/03/17
価格:3,758円(ボトル / ショップ)

2018/09/24

2018/09/01
2018/08/13
2018/03/10
(2012)

2018/02/11

2017/12/19
(2014)

2017/12/05
(2014)
2017/12/03