味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pahlmeyer Chardonnay Napa Valley |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2021/05/08
(2014)
輝きのある黄金色。ももなどの果物とバターやはちみつ等の豊かな香り。アプリコットのような甘めの果実味。酸はまろやかで飲みやすい。余韻が長く、しばらく味わいを楽しめます。
2020/09/22
(2012)
先日のキスラーも美味しかったけど、 パルメイヤーも素晴らしい。ありがたい。 2020/11/25に2本目を飲んだ時は、 抜栓して2時間程で素晴らしく。
2020/04/27
(2016)
映画ディスクロージャー。ハチミツとバターな香り
2020/03/25
(2015)
カリフォルニアワイン パルメイヤー シャルドネ 2015 おおお!という、アロマ、アタック、味わい。 アメリカナイズされた、シャルドネさん!!! バーン、ボーン、ドカーーーン!! という言葉が合いそうな、パワフルな白ワインでした。 すごく華やかで華やかで、目が覚めます。 うわーーーー。すっっっごい。 終始私はこんな感じでした。 いいとか悪いとかでなくて、本当にすごいのですよ。 合わせたお料理は、B級グルメ、串揚げ(笑) あっちゃうんですねー。 とにかくパワフルシャルドネなのですよ。 お花畑、黄桃、樽香、バニラ、バター、さまざまなに重めの甘い香りが爽やかな酸味に引き立てられて芳しく、どう?文句ある?と、アメリカンシャルドネにぐいぐい押されて押し倒されて、それでも舌や鼻は感じてしまい、もっともっと求めてしまう、感じ←/// これはね、好みでない人も、なんか好きになってしまいそうです。 でもそんな弱い心に、後から懺悔したくなる余韻を、人間らしく楽しみましょう。 そんなワインでした。
2019/12/22
安定の美味しさ バターのニュアンス
2018/12/11
(2016)
オークラ ワインアカデミー エキスパートクラス お題は映画とワイン デミ・ムーアがマイケル・ダグラスにセクハラする映画、ディスクロージャーとともに紹介された、ザ・樽ドネのパルメイヤー・シャルドネ 2016年 ヴァニラがすごすぎ。香水みたいだし、樽がとにかく効きすぎて、美味しくないー。これでも、もう少し前のヴィンテージより、樽が落ち着いているとのご説明、信じられない。好みから外れる残念なワインでした。 映画ぶつ切りでみせられても、いまいち共感もないし、お話もいまいちだし、もう少しオーソドックスなブルゴーニュの良い畑とか、テーマにしてほしいな、、、
2018/04/30
(2014)
4.30 BLT
2018/01/21
(2014)
パルメイヤー シャルドネ2014 微かにグリーンがかっていて若いか 樽由来の要素が非常に強く、濃厚なバター、ハチミツ、アーモンドにココナッツミルク 背後にレモンの苦みを思わせる果実もある 正しく樽ゴリゴリのカリフォルニアch 酸はシャスール、キスラーに比べると控えめで優しい アフターに甘やかなアーモンドとハチミツ(クレームブリュレのよう)が抜けていくが、微かに白桃やライチのようは果実もある ボリューミーでミルキー、リッチな樽シャルドネの理想形 料理に合わせるより単品でじっくり飲みたい
2017/12/02
(2013)
パークハイアット ジランドール✨
2015/01/11
(2012)
濃厚なシャルドネ ハチミツの様
2014/09/15
(2012)
試飲会 6/26 パルメイヤー シャルドネ
2024/09/24
(2019)
2022/01/21
(2018)
2019/04/06
(2014)
2019/02/24
2019/01/04
2018/05/04
(2005)
2018/04/03
(2013)
2018/02/03
(2009)
2018/01/21
(2007)
2017/11/14
(2014)
2017/09/19
(2013)
2017/09/19
(2013)
2017/08/17
(2014)
2017/08/02
(2013)
2017/06/22
(2013)
2017/06/22
(2013)
2017/05/05
(2014)
2016/12/03
(2013)
2016/11/25
(2004)