味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Orange Wine Drinker 2021 |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Curicó Valley |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2024/10/18
(2020)
チリのオレンジ。若干酸味あるが、温度上げると和らぐ。数日寝かすといいバランスになるのかも。
2024/01/10
オレンジワインドリンカーというチリの醸しのやつ。全然好印象です。
2022/11/18
ワインバーにて。 初めてのオレンジワイン。 しっかりとした渋み、酸味がありながらフルーティさも兼ね備えていて美味しくいただきました。 他のオレンジワインを飲めば評価は変わるかもしれませんが今は星3で。
2022/10/08
(2021)
ソーヴィニヨンブランのオレンジワイン オレンジの香りがとてもしました。 1日目より2日目の方がいいです。 熟成させたらより良くなりそうです。
2022/06/05
(2021)
価格:2,310円(ボトル / ショップ)
オレンジワイン ドリンカー ’21 Alc 13.5% 私的にはオレンジワインではないですけど、造り手さんがオレンジワインと言っているのならオレンジワインなのでしょうね。 チリってナチュラルワインを造り易い土地なのかもしれませんね。 価格対品質という点では素晴らしいと思います。 ただ、ワインってそれだけではないんだとも思いますけど。
2022/05/14
チリオーガニックオレンジ 開けたてより二日目が好き
2022/02/20
自宅 鯖虎 購入
2024/07/11
2024/06/29
2024/02/22
2023/12/09
2023/06/13
2023/04/08
2023/03/25
2023/03/19
2023/01/25
2023/01/17
2023/01/02
(2021)
2022/12/16
2022/08/06
(2021)
2022/05/09
2022/04/30