


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Norton Colección Sauvignon Blanc | 
|---|---|
| 生産地 | Argentina > Cuyo > Mendoza | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/07/20
アルゼンチンのソーヴィニヨン、初めてです

2025/04/13
飲み飽きしない、美味しい

2025/01/17
(2023)
きりっとドライで、たっぷりの酸。勢いのある若い味。ポテンシャルある感じ。

2024/02/26
(2022)
ボデガ・ノートン コレクシオン・ソーヴィニョン・ブラン 2022 金沢・木倉町 やきとり横丁 やきとり横丁の中でも、 なかなか予約が取れない人気の焼き鳥屋さんで…② 塩焼きの焼き鳥に合わせたのは、 アルゼンチンのソーヴィニョン・ブラン♪ こちらもデイリーな価格帯のソーヴィニョン・ブラン。 塩焼きの焼き鳥との相性は勿論バッチリ♪ 美味しく頂きました〜(^^) こちらの焼き鳥屋さんはオープン1回転目のお席の予約が1年待ち〜! カウンターのみの小さなお店とはいえ凄い人気です。丁寧な仕事で提供してくれる焼き鳥の美味しいこと♪ 人気の理由に納得ですm(._.)m ご馳走さまでした。

2022/11/05
ENOTECA

2022/03/13
このお値段のワインたちの中で、ソービニオンブランのコスパは凄いと思う。シャルドネよりソービニオンブランを選んだ方が満足することが多い

2021/10/03
(2020)
ソーヴィニョンブランらしい白ワインです!アルゼンチンワインらしいです。エノテカです。

2021/04/19
(2019)
価格:1,430円(ボトル / ショップ)
家で舌平目のムニエルと一緒にいただきました。

2020/01/18
(2017)
価格:1,404円(ボトル / ショップ)
シャルドネやトロンテスより酸味を感じますが、スッキリした味わいです。

2019/03/03
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ポン酢の鍋と。スッキリとして合いました

2018/12/09
(2018)
爽やかでくいくい飲める。薄いと言われれば薄いけど、柑橘のみずみずしさと苦味がないのが好き。香りは薄いかな

2017/07/24
(2016)
旅の最後 通いつめたワインコーナー さすがにカオ覚えられてました ちょい良い感じのピノグリをカゴにいれたら あなたにオススメですヨ と言われた今夜のオトモ シャルドネ しかもこちらの方がお安いという.... お昼の中国茶もムスメさんの優しいコト 公園の蓮池も綺麗なコト 工芸館の匠な技なんだけどオバちゃんの 無邪気加減 この差に胸うたれたコト 忘れない あ コレ1本空けるコロには 夢?ってくらい忘れるかも

2017/05/20
(2016)
カプレーゼと生ハム、ブロッコリーとキュウリで白をいただきまーす

2025/03/13

2024/06/19

2024/03/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2024/03/07

2023/11/25
(2023)

2023/10/16

2023/06/11

2023/05/25
(2022)
2022/08/22

2022/02/10

2021/11/14
(2020)

2021/03/10

2019/09/21
(2018)

2019/03/24
(2018)

2019/02/17
(2018)

2018/03/25
(2017)

2017/05/08
(2016)