味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | No Es Pituko Viognier |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Curicó Valley |
生産者 | |
品種 | Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White Wine |
2024/10/25
(2023)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ノエス・ピトゥコ・ヴィオニエ 2023 前ヴィンテージと違い 鉱物的なニュアンスがかなり強い 開けたては 果実感が少なく、硬質なパワーある印象 ちょっと飲んで、あとを様子見、 翌日 いや翌々日くらいから、やっと、 くだもの感出た 美味しいけど、閉じてるというか まだ硬いかな
2024/02/24
美味しい。開けたてはびっくり。レモンジュースかと思うほどの酸味、でもそれも美味しい。ほんの数分でレモン以外も香りだし、グレープフルーツ、柑橘の皮、梨、アプリコット、少し遠くに白い花やオイルナッツも感じます。濃すぎない旨み、どこかに鉱物感、複雑味があり飽きない。好きです!
2023/03/27
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ノ エス ピトゥコ・ヴィオニエ 2022
2022/12/18
(2021)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
チリの白。品種はヴィオニエ。ヴィンテージは2021年。色は少し濃いめのペールイエロー。ほんの少し微炭酸の刺激。少し若さを感じる酸を含んだ香り。グレープフルーツの酸。すっきりとした甘み。アロマティックな華やかな香りを感じます。しっかりとした酸もありますが、しつこくない果実感があり、楽しめるワインかと思います。 なかなか良いワインかと思います。 最後の写真は、中野区某所にある制限速度300キロの道路。そんなに広くない道路ですが、モナコグランプリだって市街地の中を最高速度300キロ近くのスピードで走り抜けるので、きっとここでもそんな感じなのだと思います(・∀・)✨ …え? ここは制限速度30キロだって? …ですよねー( ̄∀ ̄)
2021/10/02
(2021)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
これ美味しいよ〜!なんて優しくて上品な香り
2023/08/14
2023/08/06
2022/08/23
2022/05/27
2021/11/11
(2021)