


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Nicolini Malvasia in Rovere | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Malvasia (マルヴァジーア) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/03/25
(2017)
『No.1090 煮物に合うだなんて』 【マルヴァジア・イン・ローヴェレ/2017年】 ニコリーニ/イタリア・フリウリ=ベネツィア・ジューリア ・マルヴァジア・イストゥリアーナ100% 合わせた夕飯 ・手羽元と新じゃがの煮物 ・白和え ・サラダ グラスに注ぐと、鮮やかな黄金色。正に黄金糖の色合い。ふんわり香るパイナップルやライチのトロピカル的な果実香。 一口飲んで感じるのは豊かな果実味と心地良い酸味。コリコリっとしたミネラル感も感じたり。ただコリコリだけでなく、味わいに柔らかさを感じさせるのは自分的には好みかな。あとアフターのほのかな苦味がいい句読点になってるなぁと思ったり。 手羽元と新じゃがの煮物や白和えにしっかり合うのがなんか不思議。ベネツィアと醤油ベースの煮物と相性が良いだなんて。ニコリーニさんご存知なのかしらんと思ったり。 ごちそうさまでした。

2020/04/02
広尾IL TEATRINO DA SALONEに初訪問。ディナーで伺いました。

2019/06/09
(2015)
最後のビアンコは、フリウーリ・ヴェネチア・ジュリアのニコリーニが作る、マルヴァジア・イン・ローヴェレ2015年を頂きました。 少しオレンジ・ワインの様な黄金色。 ナッティで、樽のニュアンスに蜂蜜や自然派特有の香りやフレーバー。 どのワインもお料理に少しだけ頂くのなら良いかもしれませんが、自分で買って飲みたいと思うワインは、ありませんでした。

2018/09/20
(2014)
『No.386 力強く、そして優しく…ジェントリーな味わい』 子供が産まれてきて、食事に若干ではあるが、制約的なものが出てきていた。たとえば刺激物の食べ物を控えたり…みたいな感じ。そして夜は白米で…とのこと。娘が白米を食べるから、炊き込み物や混ぜご飯類をできるだけ避けるように。まぁハヤシやストロガノフみたいのはオーケーなんだけど。 そんな中、家に帰ると…ん?なんだかいい香り…しばらく嗅いでなかった香り…おおっ、今夜はパエリアですね!めっちゃ嬉しいじゃないか! そんな今夜のメニューは… ・パエリア ・チキンカツと野菜サラダ ・にんじんのポタージュ うーん、楽しみだなぁ!パエリア!たまには作らなきゃ…という妻の優しい言葉。そして今夜はイタリアのニコリーニのマルヴァジア・イン・ローヴェレ2014をお供に。前々から気になっていた作り手ニコリーニ。このニコリーニでもヴィトフスカがあるわけで。ヴィトフスカといえば、偉大な作り手ヴォドビーヴェッツにヅィダリッヒといるわけだけど、どちらも好きなんだよねぇ…って今回飲むのは、ヴィトフスカじゃないんっだった。今回はマルヴァジアをオークの大樽熟成したものだそうで。なにはともあれ楽しみではあるのだ。 そんなこんなで、まずは香りの方から…はぁ、ふんわりと漂うバナナやパイナップルのような厚みと甘みを感じさせる果実の香り。ちょっとトロピカルな感じかな。そして一口...おぉっ、これは良いっ!しっかりとした厚みを感じさせる飲み口。バナナ的な果実味とともに、バニラのニュアンス。手前からではなく、ちょっと奥まったところから感じるキュッとした酸味。この感じがとても良い。 甘さはほとんどなく、むしろコリっとした塩気なんかを感じさせてくれる。パエリアとの相性がまず抜群!そしてチキンカツとの相性もとても良いんだよなぁ。 ガツンとした力強さがくるんだけど、決して無駄な圧を感じさせない、優しさのようなものを感じさせてくれるあたりがなんか乙だなぁ。 ニコリー二のワインは思った以上にクオリティ高いなぁと思った次第。ごちそうさまでした!

2017/08/03
(2014)
トルテッリと合わせて キノコの旨味とトリュフの香りと 樽熟を土のようなニュアンスと合わせて

2024/03/09

2023/03/20
(2017)

2022/05/15

2022/01/26

2021/10/25
(2016)

2021/07/09
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

2020/07/21

2019/05/04

2019/05/03

2018/11/09
(2014)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)

2017/06/16
(2014)

2017/05/13
(2014)

2017/05/05
(2014)

2017/02/26
(2014)
2017/01/13