


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Neleman Tempranillo Monastrell | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Mediterranean Region > Valencia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Monastrell (モナストレル) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/11/26
(2022)
六本木のスペイン料理店ラ オリーバにて。 お店のオススメワインである、自然派のオーガニックワインを頼みました。 オーガニックワインは独特な土壌の香りがするものがありますが、これは良い香りがします。 コスパも良く、タンニンもほどほどで飲みやすいワインで、お店の料理に合っていました。

2023/06/10
(2021)
色は濃い目のプルーン。 香りはベリー系で煮詰めイチゴジャムと青っぽいペッパーも感じる。 酸はまろやかで、果実感が強く芳醇な旨味を感じる。 タンニンもしっかりしている。 この値段でビオでこのクオリティーはびっくりした。 後10本くらいはデイリー用として買う!!!

2023/02/18
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
川崎の家。 昨日は、先輩の家で少々飲み過ぎて、今日は体調が90%なので、今日は、控え目にハーフボトルを開けます。 ということで、今日は、スペインは、DOバレンシアの、ネレマンの18。品種は、テンプラとモナストレルです。 アタックは、果実味甘味。モナストレル由来かな。タンニンは穏やか。酸がしっかり支えているので、バランスよく飲みやすいですね。 土曜日の夜、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日も美味しいワインを楽しみましょう。皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️

2021/05/05
(2019)
フルーティーな赤でした。

2021/03/07
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
バレンシアの赤。テンプラニーリョ、モナストレル。中重でフルーティ、スペインの二品種の良さがよく出ていると思いました。手で開封栓できるコルクも、ありそうで無い洒落た工夫。そらスクリューキャップより風情あるわいな。

2020/08/18
モナストレルとテンプラニーニョのブレンド、そしてビオワイン。開栓2日目、優しくなりました。美味しい。

2024/02/12

2023/09/26
(2022)

2023/07/09

2022/12/29

2022/03/19
(2020)

2022/02/28
(2018)
2021/06/29
(2019)
2021/04/29
(2019)

2019/12/27
(2018)

2019/10/29