味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Nasu Wine 渡邊葡萄園醸造 Merlot & Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Japan > Tochigi |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2021/06/19
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
日本ワインの謎にせまる!!! 何が謎か? 1.同じワイナリーでも、だいたい甲州やMBAは安くヨーロッパ品種は高い 2.買いぶとうより自社畑の方が高い 3.やたら自然派ワインが多い ふふふ 今回のその謎の1に迫るべくCSとかMLでリーズナブルなものはないのか?! と、思ったらあった。 那須ワインだ。 今年、何の因果か栃木に行った時にワイナリーに行ったのに主人が不在で入れなかったワイナリーだ んで、ヨーロッパ品種、特に単独だと日本ワインは結構高い。 自社畑ならなおさらだ。 なんでやねん、甲州やMBAの方が日本オリジナルやぞ! この欧米かぶれが!ψ(`∇´)ψ 前置き長い… んでこのワイン。 古酒ってことだけどまさに枯れた色合い。 ヴィンテージ書かれてないけどまさに古酒っぽい。 紹興酒のような色合い。ブランデーのような香り。果実味はほぼない。 漬物、糠漬けの香り。 つ•ま•り… 臭い。 最近飲んだ小布施のチャブ台ほどじゃないが臭い。 臭さの中に仄かな甘みがある。 チリカベとかカリカベみたいなジャミーではない甘み。 正直、MLとCSのボルドーブレンドだけど何飲んでるのかよくわからん( ̄▽ ̄) ま、たまたま搾菜の炒め物を作ったので臭いワインには合いました。 さて、冒頭に書いた日本ワインの謎には今後も迫っていくぞ! 次回に続く ことは多分ないと思う… からの2日目 臭さはかなり取れ仄かな甘みは変わらず、でも少し渋みが加わりバランス良くなったかも。 古酒にありがちなオリはボトルにべったり
2021/01/31
NASU WINE メルロ&カベルネ・ソーヴィニオン樽熟成 古酒 クラシックラベルシリーズです コロナが始まる前に出張で那須に行った際にワイナリーに寄り道した時のお土産最後の1本 ややオレンジがかったえんじ色 煮詰めたジャムの香りと八角っぽい香り 日本栽培のメルロー&カベソーらしい重厚さは無くしなやかで柔らかい印象。しっかりとした酸味をもつ。 和食との相性は良さそう。
2019/12/22
栃木県 渡邉葡萄園醸造 那須ワイン 古酒入りなので レンガ色、美味しかった
2019/09/18
古酒にしてはまだ浅い。 が香りもほどよく『クセのない古酒』と言う飲みやすさ。
2019/01/21
紹興酒やシェリーのような香り。果実味と出汁っぽさが共存する独特な味わい。
2018/10/05
那須ワイン。 メルロー主体。 「古酒」と記されているけどヴィンテージは記されていない。 どうやらいろんなヴィンテージのワインをブレンドしているよう。 熟成感も感じながら重すぎず、やわらかな果実の香り。 飲み口はシルキーで軽やか。 相変わらずうまいコメントはできないんだけど、これはとっても美味しい!
2018/07/07
栃木県 渡辺葡萄園 深い深いぁ~い味わい。
2018/04/07
見た目、おりおりしてる。最初は香りも味もメルローさん。絵の具か、理科準備室の香り。だんだん、ダシっぽーいかんじになってくる。漬けまぐろとの相性がとてもいい。これが古酒なのかぁ。いい土曜の夜。
2018/04/07
オレンジ寄りの海老茶色、粘性は割りとある。酢酸が出始めの古酒。 梅干し、紫蘇、鰹節、絵の具、米酢。 酸はまだ生きていて、タンニンも細かいものを感じる、出汁系のアフター。 状態は良いので飲める、マグロの漬けの相性良し。
2018/01/04
2016年最後の忘年会。 渡邊葡萄醸造のクラシックラベル。メルロー&カベソー。 古酒とエチケットにあり色も熟成が進んだような感じでしたが思いの外枯れておらず。
2017/10/10
紹興酒みたいな と、説明を受けて、楽しみに開けてみました 那須ワイン 確かに香りにそんなニュアンスが しかし、味わいわ、なにかを期待させます ゆっくり楽しみます 三連休で、那須ワインにて購入した一本。 メルロー2004と、カベルネとメルローの2002も購入しました。こちらも、楽しみ
2017/05/20
むー?これは、、飲んだの事の無い味。 紹興酒、ウイスキーに似た味わいにも思える。中華に合うかなー?
2017/04/13
古酒の方。コスパ最強!
2016/11/13
蒸留酒の様な香り。 オリしっかり。 これは結構クセがあって重たいのかな…と思いきや、口に含むと花の香りがふわっと鼻に抜けて、ちょっとびっくりした。 見た目とのギャップに感動。 メルローさんの感じなのかな。 ここの造り手さん、フランスワインを目指してるんだって。 個人的には日本ワインは日本ワインの良さをのばしてって欲しいけど。 ガツンとインパクトのあるワインでした。
2016/10/01
本日は那須ワイン!!
2016/09/02
もーお醤油の匂い! 味はまぁカベルネ・・・。 古酒ということと、ボトルの最後でオリが激しかったせいか、あまり好きにはなれなかった。
2015/05/12
今日の夕飯です。 ・パプリカとキュウリの和風ピクルス。 ・トマトすき焼き。 今日は赤ワインな気分でしたので、料理もそれに合わせ、季節外れですが、 トマトすき焼きにしました。 ワインは栃木は那須ワインさんのメルロー& ノンビンテージにしました。
2015/04/18
今夜はなんだか優しい古酒が飲みたくて、本当はワシントンのカベソーのつもりでしたがこちらに。 我が栃木が誇る那須ワインのメルロー、カベソーのNV(古酒) なんでも、現当主はピションラランドで醸造を学んだだか担当していただか の方です。 那須ワインのフラッグシップであるメルロー、カベルネソーヴィニヨンを作る過程で残念ながら選に漏れたものの中から良いところをビンテージを超えてブレンドされたものです。 明らかにもう枯れ始めてるんですが、でもこう言う味わいは嫌いじゃ無いです。 2003のメルロー、カベルネソーヴィニヨンが5000円くらいなんですよね。 今度そっちを買ってみよう!
2014/12/25
やや枯れた感じが良いですね。
2014/10/04
那須のワイナリーで購入!開栓後の味はまだ良かったけど最後は駄目でした!
2014/09/11
Nasuバーでナスワイン
2014/09/11
Vinica治りましたので久しぶりにiPhoneから投稿です☻ 見慣れた人が後ろに(笑)
2014/05/18
実はウチのセラーに同じもの寝かせてあるのだけど、澱が凄くて開けるの躊躇していたんだけど、ここで試飲できるとは嬉しい(^_^) このワインに合った料理組み立て易くなる(^_^)♪
2020/02/03
2019/12/06
2019/08/14
(2002)
2019/01/02
2018/12/12
2016/05/26
2016/04/23