


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Nakazawa Vineyard Kurisawa Blanc 2019 | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Hokkaido | 
| 生産者 | |
| 品種 | Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネール), Pinot Gris (ピノ・グリ), Silvaner (シルヴァーナー), Kerner (ケルナー) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/03/22
(2019)
クリサワブラン垂直の会 垂直で飲んで改めて思いました。 この2019が最もバランスが良いと スタンダードな味わいで好きです

2024/12/03
(2019)
相方が1人主催するワイン会だったので、なんちゃって寿司屋で1人飲みしました。 地鶏と合わせたのはこちらのクリサワブラン✨ さすがの美味しさ ピノノワールが強めに感じられました。

2024/11/02
(2019)
なんと2日連続で同じお店へ というのも周年イベントをして、山梨のカルト的ワインが飲めるということだったので訪問しました。 お目当てのワインはすでになくなっていたものの、こちらはありました。 安定で最高

2023/11/30
(2019)
円山屋ココノススキノ店オープン記念 まずはクリサワブランから 美味しかったです。 もう少し置いた方がまろやかになって美味しいかも、と思いました。

2023/10/16
現地、栗沢町でいただくKurisawa Blanc! トロピカルな香り! 桃やライチに、ちょっと海風感あるミネラル。 やはり旨い。

2022/11/26
(2019)
やっぱり美味しいクリサワブラン2019 2021の次に好きだと思う。 こちらも京王プラザホテル札幌のイベントにて 19銘柄はさすがに多いので飲みきれないです。

2021/12/25
(2019)
メリークリスマス\(^_^)/

2021/11/18
(2019)
北海道、鵡川の生ししゃも...近年大不漁でしたが、今年は食べれました♪

2020/11/21
お次はお初の北海道ワイン。中澤ヴィンヤードのクリサワブラン。おー!これは良い!アルコールを感じさせない優しさ。滋味深い奥行き、一切の雑味も無い透明感。マイウー!

2025/07/14

2023/06/10

2022/05/15

2022/01/08
(2019)

2021/11/13

2021/11/01
(2019)

2021/06/02

2021/01/31
(2019)

2021/01/01

2020/12/13
(2019)

2020/11/25
2020/11/23

2020/10/29

2020/10/13
(2019)