


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Mosse Bois Rouge 2015 | 
|---|---|
| 生産地 | France | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Gamay (ガメイ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/11/10
2020.11 三軒茶屋にて。

2020/04/05
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
もぅ、さぁ〜味覚が大丈夫か不安になるじゃん。 だから、確認しなきゃダメじゃん… って事でのおフランスの赤 少し前に東急フードショーのデイリー上位だったワイン。 シラー? っと思ったけど12.5度なのでピノ? ぅーむ、何本も飲んでるのに相変わらずよくわからん。 時折感じる果実味。 濃厚さはないがクセもなく、ハーブを感じる。 いつも赤では、成城石井のサラミをつまむのだが、黒胡椒のサラミがとても合う 最近、ずっと点数が3だ。 おいおい、味覚大丈夫か?d( ̄  ̄) [翌日] 果実味が増して断然美味い。 これなら、3.3かな。

2019/10/20
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロワールの自然派ワイン。ブレンドされる葡萄品種がヴィンテージによって異なるようです。 香りはラズベリーやらプルーンやらカカオやらと複雑。スパイスやハーブのニュアンスもあります。 飲み口は自然派のワインらしくスムーズですが、結構タンニンが強く、ずっしりとした重さも感じられます。 仕事疲れで癒しを求めて呑むには向いていませんでした。

2019/09/09
(2015)
やむちゃんでナチュール飲めるとは! 重くないけど味しっかりで好み。ガメイ入ってるけど渋みも程よくあって好み♪

2019/01/20
やや濁った外観。開けたては、もわっとした還元的な感じ。時間がたてば変わるかな。

2019/01/18
(2015)
お次もロワールの赤。カベソー、カベフラ。軽いビオ臭。甘味、酸味とカベソー強めの渋味。まずまず。

2018/11/11
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ロワール ガメイ、C.F、C.S. ビオディナミワイン 少し還元臭、酸味と柔らかなタンニン。赤果実系飲みやすいワイン

2018/08/12
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
8月のワイン。 Agnès et René Mosse Bois Rouge 此処のお料理は好み。
2018/04/29
(2015)
2900

2020/10/30
(2015)

2020/10/08

2020/05/03
(2015)

2020/03/31

2020/02/22

2020/02/10

2019/12/28
2019/06/06

2018/10/26

2018/10/20
(2015)

2018/07/09
(2015)

2018/05/03
(2015)

2018/04/29
(2015)