味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Morlet Ma Douce |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2021/07/12
(2017)
モルレのシャルドネは初めて。'Ma Douce' は 'My Sweet' の意味だそうで、これは奥さんに捧げられたワイン。モルレは前にピノを飲んでビックリしましたがシャルドネもスゴい。 濃い目で樽も効いてますが、酸がしっかりあるのと後味のミネラル感でまとまりがよい。 ピーター・マイケルを買っていればモルレはいいかと思ってあまり買っていませんでしたが、先日来たPMからのオファーの冊子を見ていたら、PMのワインメーカーからモルレ兄弟はいつの間にか降りてましたね! これからはモルレも買うか…^^; そして、新しいワインメーカーの下、PMは何か変わるのかな❔ 18時半頃からか飲み始めて窓の外を見ると虹が‼️雷雨の後、陽が出ましたからね。しかし、ここ数年の雨はヒドイ。完全に気候が変わってしまった感じですよね…。
2020/09/03
(2016)
リピートですが、”マ・ドゥース”独特のこぼれ落ちるようなシャルドネの魅惑的果実感はほんとヤバイですね(*^▽^*) 久々に飲みますがこの個性はすぐ鮮明に蘇ります。 ヴィンテージ 若くても充分に楽しめるー このワインは本当に偉大な存在。もう一つのシャルドネの極み。 セラーに在庫がないと不安になるやつσ^_^;
2020/05/04
(2016)
価格:11,000円(ボトル / ショップ)
焼きとうもろこしの香りが最初にして、ふわっと華やかさ。大きなグラスにすると華やかさがさらに増す。とてもどっしりした味わいだが、酸味もしっかり残っていて、バランスが取れている。
2019/09/13
(2013)
パワフル。 果実実の強いパワフルなアタック、そこから常に全力投球の味わい。足も太く粘性も高い。 寝かせたら変わるのかもしれないが、強すぎて自分のような弱い人間には要素が取れず、味わいの変化が楽しめないし、疲れる。憧れはあるけども。
2019/03/18
(2013)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
超フルボディー旨味強烈シャルドネ! これは特別感あるエレガントな白ワインです。パーカーポイント96点。 抜いたコルクの裏にはキラキラしたオリの結晶がしっかりと!濃厚さを物語ってます。 果実とミネラルが混じり合った形容しがたい個性的で癖になりそうなアロマが立ち昇ります。なんだかヨダレが出そうな旨いものが醸し出す匂い、と言った方がいいかもしれません。。 トロトロな液体はレーズンバター、クリームチーズやココナッツを感じさせ、その後はネジと石を舐ったような強靭なミネラルと、舌の上で唾液のpH具合と絶妙に溶け合いよだれを誘発する強い酸が主役を演じます。 レモンと梅を煮出したコンポートにフレッシュなグレープフルーツの心地よい苦味。少し日本酒の古酒やフィノやカツオのだし汁、松茸のだし汁的な旨味成分も。 自分は基本的に酸が穏やかなブランが好きですが、こんなに酸が主張するのに「酸っぱ!!」とはならず、トロトロの果実と一体化して独特の癖になるようなチャーミングさを出しているシャルドネに始めて出会いました。酸っぱいけど美味な高品質の梅干感覚!? モルレ氏はピーター・マイケルの醸造長を務めていた方で、確かにこの濃厚トロトロ液質はピーター・マイケルに似ていますが、酸のしっかりとした骨格はキスラーに似ている印象です。 とっても濃厚かつエレガントなワインを飲みたい時はこのモルレおすすめです!
2019/02/12
(2014)
蜂蜜の香りに綺麗な酸がエレガント。
2017/09/14
(2013)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
まぁうまいのは当たり前 1万円ならOK?
2024/12/20
2023/06/30
(2015)
2023/06/11
2023/03/04
(2016)
2022/05/24
2021/12/06
(2019)
2021/03/09
(2014)
2021/03/09
(2013)
2019/10/15
(2013)
2019/10/15
2019/08/09
(2014)
2019/08/01
2019/03/11
(2013)
2018/08/24
(2013)
2018/02/27
(2009)