味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Momo Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2023/02/14
香りはビストロさんで魚料理やサラダなどに合わせてくる土系の印象でした。 個性があって、ナチュールを頂いている気分になれるのに価格がお手頃なのが嬉しいです。 パッケージも可愛い。 私は氷を入れて頂きます。
2020/09/27
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
香りはパッションフルーツやライチと、普段私が飲んでいる白とは全く異なる個性。それでいて、ソーヴィニヨン・ブランらしい清々しさもありました。 ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランは苦手な“猫のオシッコ”の臭いがする事が多く、あまり飲まないのですが、1年に1度くらいは飲んでみようかな、と気紛れで飲んでみて“当たり”でした。
2019/12/20
(2016)
価格:700円(ボトル / ショップ)
NZ マルボロ地区のモモ ソーヴィニヨンブラン2016年 オーガニック栽培された葡萄を野生酵母で醸造とラベルには書かれています グァバのパッションフルーツの香り ハーブや草の香りはNZにありがちな自分が少し苦手な主張するものではなく優しめ 適度な酸とミネラルがありスルスル飲める味 特に驚きはないソーヴィニヨンブランですが(笑)千円台中〜後半くらいで買えるようなのでコスパは悪くないかと!
2019/08/25
La Coccinelle にて家族 dinner ✨
2019/01/25
(2016)
価格:1,000円(グラス / レストラン)
爽やかで柔らかなニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン。
2017/09/26
(2015)
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン
2017/08/24
(2015)
1800円でこの質なら文句はない。 清々しいハーブの香りとパッションフルーツ。酸とミネラル感も充実。飲み口で感じるボリュームがやや強いが、雑味はない。 驕れるロワールに3千円払うより、遥かに甲斐がある。 いや、それより、思い切って買った錫のワインクーラーが優れ物。氷も水も不要で、ずっと温度キープ。これも甲斐がある買い物だった。
2017/07/11
(2015)
やっぱり好きなニュージーのワイン。ラベルもシンプルで好きな感じ
2016/04/24
(2014)
オーストラリア繋がり⑤
2016/01/21
(2014)
伊勢丹
2015/10/06
(2014)
いかにもソービニヨンブランっぽいソービニヨンブラン コストコのブイヤベースと
2015/06/07
(2012)
濃厚な果実の香りと味わい。 おいしい♪
2015/03/07
(2013)
いい香り!美味しい!
2015/02/19
(2013)
価格:4,000円(ボトル / レストラン)
水みたいにゴクゴクいける 桃の香りが凄い 夏は常に冷蔵庫に入れておきたい!
2014/08/31
(2013)
ニュージーランド 自然派
2014/08/14
(2013)
打ち上げの記録ってことで。
2014/08/07
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
NZソーヴィニヨンブランは久しぶりでしたがやはりフレッシュでフルーティで大好きです。
2014/07/12
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーランド ソーヴィニヨンブラン2012
2014/03/22
爽やかなパッションフルーツやレモン、花のアロマにミントを想わせるハーブ香が漂う。ミネラル香が奥行きを持たせ、綺麗な酸と程よいボリューム感を持つ。
2014/01/14
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
キリッとしたサッパリ感とほのかな甘みが美味しいです
2023/03/16
(2022)
2021/11/03
2021/01/06
(2019)
2019/12/09
2019/08/25
2019/08/25
2019/01/08
(2016)
2018/09/04
2018/02/09
(2015)
2018/01/17
(2015)