


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Masseria Li Veli Salice Salentino Rosso | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Puglia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Negroamaro (ネグロアマーロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/06/18
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリア のネグロアマーロ 濃厚です! チンクアンタに似てるかも…?!

2017/10/01
(2015)
先日大人の飲み会に利用した高円寺のお店。昨夜は妻と娘を連れて行ってみました。早い時間でしたので予約無しで入れましたが、あっという間に満席になっていたので週末は予約した方が良さそうです。 プッリャ(プーリア)州のネグロアマーロ。甘みがやや強めですがしつこい甘さではなく、プラム、ブラックチェリー、ブルーベリー等の香りの飲みやすいワインでした。 最初はお店のグラスワイン。左はシャルドネ、右はトレッビアーノ。親が記録にワインの写真を撮っていたら、娘が「私も!」と騒ぎ出して、最後の写真は娘のコーラも一緒に写っております。

2017/08/22
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリア安ワインの代表格サリチェサレンティーノ。夏なので少し青唐辛子を振りかけた豚料理に気がね無く合わせる事が出来る。このようなスパイシー料理にも安いので躊躇無くセレクト出来る所が嬉しいですね。

2017/02/13
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イタリアプーリア州で作られた赤ワイン。 私的には、渋すぎずソフトな感じ。後味の酸味がきつかったので、ネグロアマーロが口に合わないんかなぁ。

2017/01/28
ベリーの香りと少し鼻に抜ける酸味。 後から追いかけてくる甘みが意外と心地よい。あての肉どうふに合う^ ^

2016/11/20
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イタリア南部のミディアム赤。「ネグロアマーロ」という品種らしい。初めて聞くブドウ…。とにかく香りが華やかですごい。味はしっかりめだが普通?美味しいです。

2016/11/13
(2014)
果実味^_^

2016/10/23
口当たり良し 赤身の魚から肉全般、軽めのトマトソースまで幅広く合う

2016/09/19
やや重めで肉をがっちり❗

2016/01/24
(2013)
南イタリア プーリア州産 ネグロアマーロ100%。久しぶりにボディ感あるワインにハードチーズが合います。
2015/11/19
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
果実みたっぷり。ワイン飲み慣れない人達もお気に入りでした^^

2015/09/20
2013

2015/09/13
(2012)
チーズとのマリアージュがグッド

2015/07/26
ビバーチェ

2015/07/24
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
@ 洋 トマト

2015/04/24
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
果実味グー!

2015/02/06
(2013)
東急セレクション 軽めで美味しかったです。

2015/01/30
今日の2本目。イタリアの赤をベビーチーズと。果実味が強烈。

2014/08/26
(2012)
ピノみたいな色だなと思いましたがイタリアの遺伝子ありの風味、やや甘いが嫌な甘さではない。

2014/05/04
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
果実味豊か、スパイシー、ボリュームあり。 ミディアムレアのビーフステーキや、ペパロニピザに合いそう。
2014/01/17
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
濃いめ〜( ̄^ ̄)ゞ

2023/12/09

2023/08/12
2021/06/18

2019/11/22

2018/05/15
(2015)
2018/01/30
(2015)

2018/01/26

2017/06/17
2017/06/02
(2015)