


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Masi Modello Trevenezie Rosso | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Veneto | 
| 生産者 | |
| 品種 | Refosco (レフォスコ), Raboso (ラボーソ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/03/17
(2022)
価格:1,280円(ボトル / ショップ)
タンニンもしっかりとあるのに飲みやすい。赤系ー黒系果実と甘みも感じ大変飲みやすいワイン。

2024/09/20
行合の頃、バランスの良い赤ワイン。

2023/06/22
(2020)
価格:1,650円(ボトル / ショップ)
ラズベリー、スミレ、干しブドウ やや軽めで夏に少し冷やしめで飲むのにピッタリ

2023/03/25
(2020)
格安で放置されていたので救出も…

2022/01/02
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
渋み酸味が少なくて、ライトボディだから口当たりがよい。ワイン会の中継ぎ役を果たす。
2021/12/09
イタリアワインというイメージにしては渋さがなくかなり飲みやすい印象

2021/11/22
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
エチケットが変わりましたがMASI特有のボルチーニ茸な味わいの方向性に変わりなし! しかもこのVT2020は美味しいです^_^ 流石のマァジ!

2021/11/10
久しぶりのプジョー会ナイトミーティング♬ 夜のみはもっぱらオンラインだったので、リアル夜飲み解禁は久しぶり✨飲み放題のワインはシャバシャバ過ぎて別注。知り合いの店で、生ハムやチョリソーを出してくれたのでイタリアワイン。7人だからあっという間に空いてしまいました。みんなで食べる豚バラがなんて美味しいんでしょう(*´꒳`*)シアワセ 二次会は、行きつけのバーに連絡すると満席。近くでオープトップのバーを開いたと言うので初訪問。風もなく外飲みに最適な夜には、モンキージンで。
2021/09/06
価格:1,480円(ボトル / ショップ)
ローストビーフに合わせて。可も不可もなく。

2021/05/09
(2018)
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
そこそこ重口ですが、酸味があるので飲みやすい。メンチは浦和 力さん、キッシュは俺のグランマーケットからテイクアウト

2021/04/02
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
かなりライトでサラっとしたワイン。 とても飲み易くてリピートは必至かな。 お手軽価格なのもうれしい。

2020/12/08
(2018)
ヤマヤで1200円くらい。 ミディアムで、ちょっとフルーティで、デイリーにはピッタリ

2020/04/20
(2018)
お手軽でそこそこの見応えある赤

2020/04/02
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
MASIのdaily wine。 カンポフィリオンが好きで安いラインのコレを購入、ぶどう品種やセパージュが全く違うけど、なんでしょね、MASIらしい味わいがあります。 軽めでスルスルと滑らかな喉越しで飲みやすく美味しい! 色合いは透明なルビー色。 香りはプルーン、樽、スミレがいい感じ。 味わいは酸が円やかでこなれたタンニンと鼻に抜ける樽香からくるバニラの風味があり、アフターはバニラがフ〜ンと鼻に抜けて残り余韻が長く続きます。 1300円でコレはコスパいいと思います、良いですね!^_^

2020/01/13
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
新年初めの1週間、 すごく忙しくてしんどくて。 誰かに褒めてもらいたくて、ワインを買うことにしました。 褒めてもらった訳ではないですが、自分を鎮めてくれる感じのあったこの子をチョイス。 カンポフィオリンのmasiはとても好きです。いい感じに自分をなぐさめてくれたので、心穏やかに休めました。 その後、2日、3日と経ちましたが、余り印象変わらずという感じです。 またの機会に。

2019/10/14
(2017)
82 2017 1500 敢えて選ぶこともないけれど、そんなに悪くもない。 先日飲んだモンペラの方がいいけど… 仕事で疲れた日にはアルコール12%のミディアムでありながら軽過ぎることがないので楽しく飲めます。 価格は気持ち高いですね。1300円くらいがいいな 今週も先週も全然音楽聴いてないわ…曲だけ貯まる一方で、毎日20分くらいしかない… 来週は癒しの旅行したい(>_<)

2019/01/12
イタリア 会社の新年会 今年は何種類ものワインがありました。 料理もたくさん。 仕事中なのに飲みました(笑)

2025/04/21

2025/02/11
(2022)

2024/06/22
(2022)
価格:1,650円(ボトル / ショップ)

2024/06/07

2024/06/02

2024/01/06

2023/12/27

2023/12/18
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2023/11/10

2023/07/09

2023/01/30

2022/11/27

2022/11/27