


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Mas Saint Louis Châteauneuf du Pape Rouge | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Châteauneuf du Pape | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grenache (グルナッシュ), Mourvèdre (ムールヴェードル), Syrah (シラー), Cinsault (サンソー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/09/22
ワイン会 これが昨夜のヒットでした 完璧すぎる

2022/02/06
赤をお願いしたらボルドーとこちらがハーフグラスで出てきました 優雅ですなぁ

2020/07/26
(2013)
チーズに合わせて ソムリエのセレクトワイン

2020/02/27
(1990)
CNP 1990 Mas Saint Louis 果実味最高!

2020/02/27
(1994)
CNP 1994 Mas Saint Louis 果実味ある、しゅうれん、苦味も。それかま程よくうまい!

2019/04/18
(2012)
なめし革、熟した果実、抑制された樽香。 味の伸びがとても素晴らしい。味を引き締める酸味と果実味の芳醇な味わいが調和している。 液面の退色はそれなりに進んでいる。青さが抜けて赤みが増している。 味噌に漬け込んだ豚肉とも合う。 二日目でもエレガントさは保ったまま。

2017/09/10
(2012)
Hくんと赤坂のオサレ焼き鳥 入ったら全員お客さんが男の人だったw キャンドルと、まるでフレンチっぽいテーブルなのに みんなおじさんww いや、逆に居心地良い このワイン、何を感じる?って言われたんだけど薄いお出汁の感じしか分からず なんで、今日に限って聞くのかなーって思ったら ヌフドパフって、唯一?13種類の葡萄をがさっと畑に植えて、そのままがさっと収穫して作るから、実際に何が何パーセントか、わからないワインなのだよって 教えてくれた だから、聞いたのかぁー
2017/03/04
(2012)
友人のお土産。いままで飲んだ赤で一番おいしい。 香りも味も落ち着いていて洗練されている。重いが飲みづらさはまったくなく、渋みはあるがまろやかで心地よい。安いボルドーみたいな不愉快な渋みとはまったく別物。 主張の強いワインではないので、赤に合う料理ならなんでも合うはずだが、強いていうならスモーキーなものか、焦がしバターのソースなんかが良いのでは。

2022/01/20
(2014)

2020/01/21

2017/06/27
(2012)
2016/11/25
(2012)