Martin Wassmer Markgräflerland Spätburgunder trocken
マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー

2.92

99件

Martin Wassmer Markgräflerland Spätburgunder trocken(マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • イチゴ
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • ドライフラワー
  • なめし皮
  • バラ
  • イチゴジャム

基本情報

ワイン名Martin Wassmer Markgräflerland Spätburgunder trocken
生産地Germany > Baden
生産者
品種Spätburgunder (シュペートブルグンダー)
スタイルRed Wine

口コミ99

  • 3.5

    2025/01/21

    前回と変わらず、全体の構成を見ると完成度が高くレベルの高さを感じさせる。チャーミングな香りをわずかばかり見せるものの、はじめは愛嬌控えめな構成である。そうは言いつつ、一日ではなく2時間程度て開く。難解で拒絶するスタイルではなくて、頑張って歩み寄ろうとする人にはその奥底を見せてあげるわかりやすさがある。値段はだんだん上がっているが、常備しておくべきワインだと再認識。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.5

    2024/09/13

    (2021)

    ドイツ、バーデンのシュペートブルグンダー。色調はやや淡めの赤みがかったルビー。縁は少しオレンジがかっている。香りは樽由来のスパイスが強く、甘やかなラズベリーの香りもはっきりある。口に含むと戻り香でほんの僅かないちごミルク感とスパイス。酸は早めに出るが強すぎず、タンニンが意外としっかりある。余韻は長くなく、アフターの苦みが少し気になるけどおいしい。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2021)
  • 3.0

    2023/11/18

    (2020)

    あと3年後くらいか

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2020)
  • 3.0

    2023/11/08

    Martin Wassmer Markgräflerland Spätburgunder trocken 頂き物です。開けたときはちょっと深い苦みと軽やかな甘くも酸味のある果実味というなんとも言えないバランスです。でもタンニンが舌にちょっと残る程度。時間がたつと徐々に苦みは強くなるので注意。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.0

    2023/05/06

    仕事帰りに会社メンバーで新年会がてらビストロへドイツワイン、シュペートブルグンダー。ワインエキスパート試験の時に頑張って覚えたなー笑 果実味あってコスパも良く、日頃ワイン飲まない子達も喜んでくれました。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.0

    2022/10/27

    (2017)

    前に飲んだ時けっこう美味しいと思ったはずなんだけどどんな味だったか忘れてしまったのでリピート。フレッシュさが落ち着き始めた頃なのかなという感じ。赤果実系の香りで少し柑橘ジュースっぽさがある。そして酸が強め。あっさりとしていて軽く飲むにはいいかも。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2017)
  • 3.5

    2022/08/10

    (2019)

    ドイツ南端のバーデン地方、マルティン・ヴァイスメアー シュペートブルグンダー トロッケン2019をグラスで。シュペートブルグンダーことピノ・ノワール100%。 色味は明るいルビー、香りはラズベリーのバランスに青い茎まで含めてのチェリーのニュアンス、腐葉土、樽香。 飲み口は軽めの口当たり、ふくよかな果実味の滑らかな酸味、タンニンもきめ細やか。 ドイツ南端のバーデン地方は緯度的にはブルゴーニュ北端に近い位置だが、これに限らず不思議とドイツのピノ(シュペートブルグンダー)は、不思議と糖の甘さを感じる個性があるものが多いように思う。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2019)
  • 3.0

    2022/05/08

    ドイツワイン、久しぶり。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.5

    2022/05/04

    (2018)

    力強い香りと果汁味

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2018)
  • 4.0

    2022/05/01

    (2018)

    淡い綺麗なルビー色。 ラスベリーやチェリーのような赤系果実の優しい香り。若干、樽香も感じる。 なめらかなアタックで、緻密で控えめなタンニンとキレのある酸のバランスがいい。 味わいは軽やかでフルティー。豊かな香りと豊富な果実味で後味もすっきり。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2018)
  • 3.5

    2022/04/11

    ピノ割にスパイシー、美味い

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 2.5

    2022/01/30

    (2017)

    ピノノワール。あっさりしていて飲みやすいですが、物足りません。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2017)
  • 3.0

    2022/01/08

    (2018)

    飲み足りなかったので次の日に持ち越してもいいやと思って開けたドイツのピノ。フレッシュな果実味に強めの酸味とアルコール感。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2018)
  • 4.0

    2021/12/10

    コレ美味しかったなあ

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.0

    2021/11/12

    (2018)

    ドイツ赤巡り4 本日は赤マル急上昇中のMartin Waßmer のSpätburgunderです。非常に端正で正統派のピノ。骨格がしっかりしており酸味がありつつきれいなタンニン。土っぽさや藁のニュアンス。正直このキュベだとかなり面白みがないけど上級キュベだとかなり期待の持てそうな雰囲気。いつか上のラインも飲んでみたいですね。ただよくも悪くも玄人向けワインの印象。 散歩してたらねこさまに会いました。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2018)
  • 3.0

    2021/09/26

    ドイツの赤を飲もうかなと探していて見つけたマルティン・ヴァスマー。バーデンの注目生産者だそう。約3千円。 すき焼きのお供に開けてみました。 チャーミングでピュアな果実味は凝縮感もあって、伸びやかな酸に穏やかなタンニン、和三盆のような柔らかな余韻も長く続きます。なかなかいいお買い物でした。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 4.0

    2021/05/05

    (2017)

    若々しくも落ち着いた酸が飲みすぎちゃう。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2017)
  • 3.0

    2021/04/17

    ドイツのピノは、ブルゴーニュのそれから甘い香りを取り除いた硬質な感じ。これもそうであるがやや濃醇さがある。美味しいけれど4000円ちょっと払ってのこれなら自分ならブルゴーニュを飲んでしまうし、ドイツならベッカーのピノの方が上のように思う。残りを翌日飲んでみて、硬い表情の奥にあった豊かな果実味が現れ、じんわりと味が染みてきた。しかし甘いベリー系ではない、あくまで酸味主体のもの。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.0

    2021/03/14

    ドイツピノらしさのあるピノ うーば

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.5

    2021/02/21

    青山のナチュラルワインのお店で買いました。温暖化でドイツのピノノワールはおいしくなっているそう。ピリッと最初にくるのが特徴的!

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 2.5

    2020/10/27

    (2017)

    エノテカのピノノワール特集から興味を持って購入。果実味溢れるワインでした。酸味の方がやや強めかな。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2017)
  • 2.5

    2020/07/20

    宜野湾 加藤食堂にて

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.5

    2020/04/14

    (2016)

    たった3千円で村名ブルゴーニュと肩を並べると言うドイツ・バーデン地方のシュペートブルグンダー。5千円ぐらいのブルゴーニュと比べても断然こっちがウマイ。華やかさと言うよりは土っぽさやミネラルが感じられる。今まで飲んだ中で最高コスパの赤ワイン。ちょっと贅沢な普段飲みにしたい。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2016)
  • 2.5

    2019/12/05

    (2016)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    No349 DTW試飲会12 すごい腐葉土の香り 味わいが強い タンニンはない

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2016)
  • 3.0

    2019/11/27

    ベリー系プラス ココア、チョコ、バニラのような 複雑!!!

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.0

    2019/10/22

    (2016)

    Let'sワイン23杯目。 素直な印象のピノ・ノワール。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2016)
  • 3.5

    2019/10/07

    (2016)

    ドイツのピノ・ノワール。ライトなブルゴーニュ的な薫りにテンションがあがります。 ライトなのに、テロワールをきちんと感じる、素敵な子でした!めちゃくちゃ好みです。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2016)
  • 4.5

    2019/09/15

    (2016)

    酸味しっかり、辛口だが重た過ぎずすっきりとした味わい

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー(2016)
  • 2.5

    2019/05/15

    ドイツ会。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー
  • 3.5

    2019/04/08

    チャーミングでジューシーな果実味。 後から旨味の波が押し寄せるような凝縮感。 酸は高めながら果実の甘みとのバランスで丁度良い。 ドイツのシュペートブルグンダーは好みな確率が高い。

    マルティン・ヴァイスメアー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー