


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Marquis de Beau Rond Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Pays d'Oc | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/03/22
(2021)
仙台にて

2023/09/23
価格:1,188円(ボトル / ショップ)
一口目は特に特徴もなく少しタンニンあるかな?くらい デミグラシチューに合わせると酸が立つ ホテルリッツにオンリストされてるらしい 翌日の方がアルコールもはっきり感じ美味しかった

2021/05/22
(2018)
虎ノ門で買った。千円以下のワインとしてはありだけど、そのくらい

2021/02/20
リアルワインガイド旨安ワイン。 値段とかも考慮して、液の薄さ考え、 私の感想としては、2.0〜2.3くらい。 酸も少ない、果実味少ない、風味少ない、余韻ない ワイン初心者なら、飲みやすいと言う評価なんでしょう。 濃い味付けの和食と合わせると、 さりげなく飾られた一輪のカーネーションのような 存在のワインでしょうか。

2021/01/17
(2018)
淡いルビー色 香りの強さはやや弱い スミレ、赤スグリ、クランベリー、ラズベリー、レッドチェリー、レッドプラム、アスパラガス クローブ、ナツメグ 発達中 辛口で酸味、アルコールは中程度 タンニンはやや少ない ミディアム-、後味は中程度 今が飲み頃のワイン

2020/12/26
期待しすぎたせいか。。。悪くはないが、そして食事と合わせるならいいのかもしれないが、同じ価格帯なら先日飲んだベルクールの方がいいかなぁ

2020/09/14
タカムラさんおすすめの安旨ピノ・ノワール。 1日目はあれって感じだったけど、2日目は果実味と香りがしっかり感じられました。 確かにこれで1000円切るのは凄い。

2020/05/16
(2017)
ピノ・ノワールらしさはあるけれど、薄い。 南仏のピノ・ノワール。ペイ・ドック。 微妙なところだなぁ。 【追記】 2日目。少し美味しく感じる。 ブドウジュースっぽい。 アルコール感も強い。

2020/04/26
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
1000円ではかなり美味しいと思う。軽めだけど食事にはあんまり合わなかった。

2020/03/25
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
あっさりのベリー系。ジューシー。ジュースっぽいと言えばジュースっぽい。

2019/10/19
(2017)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
軽めであっさりとした味わい。飲みやすかったです。

2023/06/30

2021/10/08

2021/02/26
(2018)
価格:1,210円(ボトル / ショップ)

2020/04/05