


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Marqués de Chivé Cava Brut | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Mediterranean Region > Valencia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Maccabeu (マカブー) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2024/06/28
今週、今月、上半期お疲れ様です!!! 色はクリアなゴールド。 香りは柑橘、りんご。 味はドライで酸味がキューっっっとして後味に苦みがあってすっきり爽やかに飲みやすくうまし!

2024/01/27
ワインサークルの新年会にて

2022/04/30
スペイン 白 泡

2022/02/26
2日目のほうがおいしかった。 シャルドネが良い仕事をしている?

2021/02/25
飲んだ後に苦味がくる 普通の泡って感じ

2020/08/05
少しの酸味と少しの刺激の泡がちょうどよく、最後に苦味が味をまとめてくれるバランスのとれた一本

2020/02/13
ボテガス、

2019/09/25
ドライ。すっきり。

2018/10/07
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
10月なのに今日は暑い!ビールもいいけどこんな日はスパークリングだね。辛口で普通の食事にはちょうどよい。ビール感覚で一気に完飲。

2018/05/24
目黒ヴァンソーブル

2018/01/26
(過去記録から転記)マルケス デ チベブリュット。以前、辰巳琢郎のワイン番組で紹介されてて。そん時はロゼでしたが。価格の割には頑張ってるけど、も少し香りと甘みがあると良いかなー。ビールでいうとスーパードライみたいな。夏に合いそう。

2017/07/17
この時にはベロベロに酔ってて印象にない。。美味しかったのは覚えてる。お酒に強くなりたい(>_<)

2017/06/22
ワインスクール1回目授業の後に、先生、受講生有志の皆さんと(^^) 先生セレクト3本の1本目、泡(^-^) カヴァはやっぱり美味しいです(^_^)

2017/06/14
フルーティーで美味しい。 自分は、高級より日常向きにできているのかな?
2016/07/21
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
しっかりドライ系。暑い日にぴったり。お値段以上です。

2016/03/03
番外編 たまたま出たブショネとブショネじゃないワインの飲み比べ。いきなりトンと置かれましたました(^^; この前は赤で比較しましたが、炭酸だとなお分りやすい気がします。

2016/01/23
ワイン会にて、最初のカヴァ。ドライすぎず香りも豊かで美味しい

2015/12/12
初の青葉亭! なかなか美味しかった!

2015/08/30
北海道マラソン① 後半涼しかったけど、ふくらはぎが痙攣したので目標未達。だったら食らうしかない。札幌駅のスペインバールで。 マルケス デ チベ カヴァ ブリッット

2015/04/05
楽しかった
2015/03/06
先週土曜日の目黒ワイン会。メルローとカベルネの飲み比べ!16本。初めの乾杯の泡です。

2015/01/31
無難な味

2015/01/07
家のみ用にcava三箱gets ! バランスの良い泡です。
2014/09/24
1000円クラスの割に良い!

2014/08/28
もう少ししたら行くから先に飲んでろとえにたんからの指令により只今入店(^^)

2014/08/05
ワイン会→終電なくなりタクシー→携帯忘れる→翌日タクシー会社に取りに行くも電池切れからの復活です。 やっと昨日のワインをアップできますー。 果実味たっぷり最初の泡ですー。 こういうグラスで頂く泡いいですね。

2014/08/04
vinsobresにて、vinica目黒会?、フレッシュ、フルーティで美味しい

2014/08/04
目黒プチオフ会始まりました!\(^-^)/

2014/08/04
伊豆3日目。 本日はCAVA,

2014/05/29
シカダ グレープフルーツの風味