Mark Haisma Bourgogne Pinot Noir
マーク・ハイスマ ブルゴーニュ ピノ・ノワール

2.63

5件

Mark Haisma Bourgogne Pinot Noir(マーク・ハイスマ ブルゴーニュ ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Mark Haisma Bourgogne Pinot Noir
    生産地France > Bourgogne
    生産者
    品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
    スタイルRed Wine

    口コミ5

    • 4.0

      2025/05/17

      (2019)

      ブルゴーニュ広域 ピノ・ノワール 2019年 この子は21年12月に17vtを飲んでいて、とてもクリーンで華奢な酒質だったのを覚えています。 正直言うと、大人し過ぎてやや肩透かし感があったんです…(^ ^;) で、この19はと言うと…めっちゃ良き! 基本路線は似てて、コンパクトながらもクリーンナチュラルでエレガントなブルピノさんなんですけど、一回り、、いや二回りくらい色っぽくなってます。 良い意味で肉付き良くなってエキスもしっかりと。 フェロモンマシマシって感じ? ↓は17vtのメモです ================================ ブルゴーニュ広域 ピノ・ノワール 2017年 めっちゃ爽やかで清潔感バッチリ。 色白で華奢。透き通った素肌感。 素直でクリーンな心の持ち主。 こんなアニメに出て来そうな少女を思い浮かべちゃいました笑 香りがめちゃイイです。 ふんわり系でベクトルはラマルシュのそれに近いと感じました。 味付きはクラスなりかも、ですけど、クリーンでブレない芯の強さはあると思います。 決してパンチのある食べものとは合わせてはいけませぬ。 キムテとかカレーとかあり得ないから笑 2日目には少しだけ濃ゆくなり、酸も主張し始めました。 マーク・ハイスマさんのワインは気になっていて、やっとのご対面でした〜 イメージ通りのクリーンでナチュラルな薄ウマ?エキス系でしたね(^ ^) 比較的早飲みのデザインなのかな?って感じたので、ストックしてる別ヴィンテージのACブルや村名も開けて行こうと思います♪

      マーク・ハイスマ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2019)
    • 3.0

      2021/12/24

      (2017)

      ブルゴーニュ広域 ピノ・ノワール 2017年 めっちゃ爽やかで清潔感バッチリ。 色白で華奢。透き通った素肌感。 素直でクリーンな心の持ち主。 こんなアニメに出て来そうな少女を思い浮かべちゃいました笑 香りがめちゃイイです。 ふんわり系でベクトルはラマルシュのそれに近いと感じました。 味付きはクラスなりかも、ですけど、クリーンでブレない芯の強さはあると思います。 決してパンチのある食べものとは合わせてはいけませぬ。 キムテとかカレーとかあり得ないから笑 2日目には少しだけ濃ゆくなり、酸も主張し始めました。 マーク・ハイスマさんのワインは気になっていて、やっとのご対面でした〜 イメージ通りのクリーンでナチュラルな薄ウマ?エキス系でしたね(^ ^) 比較的早飲みのデザインなのかな?って感じたので、ストックしてる別ヴィンテージのACブルや村名も開けて行こうと思います♪

      マーク・ハイスマ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2017)
    • 2.5

      2021/03/27

      ブルゴーニュ赤。ブルゴーニュの典型的なピノ感はありながら硬質なワインだ。ベリーの愛らしい香りははじめこそ感じるが、全体を通してみると硬質で骨太のワインだ。装飾を廃して芯のところをあらわにしてきたブルゴーニュであると感じる。個人的にはもっと華やかさがあったほうがブルゴーニュは好きなのだが、木、土、紅茶などの香りが強くてシブい仕上がり。余韻が長い。装飾を抑えていて硬質な感じはドイツのピノもそうだけれど、ドイツと比べればこちらは飾り気がある。悪くないが4000円はな…

      マーク・ハイスマ ブルゴーニュ ピノ・ノワール
    • 2.5

      2019/12/27

      (2017)

      グラスで。at Spirit

      マーク・ハイスマ ブルゴーニュ ピノ・ノワール(2017)
    • 2.5

      2020/05/13

      マーク・ハイスマ ブルゴーニュ ピノ・ノワール