味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Maray Reserva Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maipo Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2025/03/17
(2023)
フルーティな香りが強い。口に含んだ瞬間はとても柔らかいが次第に鋭い味わいになってく。ちょっと前に飲んだピノノワールのやつに似てる。
2017/12/15
(2014)
濃厚でコクあり。サムギョプサルの煙りの苦味。でも舌触りは滑らか。
2017/09/02
(2014)
9月2日、クニ? ひっくり返したら、肉の日ですw こじつけで今日は肉です。 サイコロステーキ2品を食べ比べ、ペッパー&ソース。 合わせてみたは無難にチリカベに…。 マライ、マイポヴァリー。 …うわっ、久しぶりの大当たり。 オツマとワインの幸せマリアージュ®︎
2017/05/05
(2014)
イオンで購入。マライ カベルネ 1,300円くらい。わずかに青っぽい。モンテスアルファより軽い、より酸味と甘み? 3日目以降に他のワインと同時に飲んだら青っぽさをメインに感じる。そんなでもないかもしれない。
2017/01/09
(2013)
イオンのチリワイン 1000円中盤の割には美味しかった
2016/11/05
(2013)
飲みやすく美味い。
2016/09/23
(2013)
マライ・レゼルヴァ・ソーヴィニョン 酸味が強かったけどだんだんまろやかになって飲みやすいと感じてたら渋みが強くなって来て舌がザラザラしてきました。(~_~;)
2016/05/15
(2013)
価格:1,280円(ボトル / ショップ)
チリのカベルネに間違いはないと言うけれど、これも納得の味。わかりやすく美味しいよね。特に開封2日以降は酸味も和らぎ飲みやすくまったり。
2015/09/03
マライ レゼルヴァ カベルネ ソーヴィニヨン 果樹味がいいですね。
2015/08/10
明日からおやすみーぃ\( ˙ ˙ )/
2015/04/04
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
チリカベソー。コスパ善し。
2015/01/12
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
マライ カベルネソーヴィニヨン メルロよりも重いはずだがちょっと軽く感じた ウルメタナメルロよりも飲みやすかった ショップの人にワインさっぱりわからなくて初めてのワインで聞いたらカベルネソーヴィニヨンを勧められた。 まずはいろんな品種飲んでみてお気に入りを探しましょう!と教えてくれた。
2022/03/15
2021/09/11
2021/06/20
2021/03/06
2020/03/29
2019/12/12
2019/04/17
2019/01/27
2018/12/28
2017/10/28
(2014)
2017/05/05
(2013)
2017/02/11
(2013)
2017/02/10
2016/12/29
(2013)
2016/12/06
(2012)
2016/08/11
(2013)
2016/07/13
(2013)
2016/02/14
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)