味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Majolini Franciacorta Pas Dosé Aligi Sassu |
---|---|
生産地 | Italy > Lombardia |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2021/07/20
イタリア北部はロンバルディア州DOCGフランチャコルタ、マイオリーニ フランチャコルタ パ・ドゼ アリージ・サッスゥをグラスで。シャルドネ100%。 色味は明るいゴールド、泡は細かく立ち上る。香りは熟した赤リンゴにグレープフルーツのニュアンス、イーストの酵母感、蜂蜜の香り。 飲み口はバランス良い果実味に豊かな酸味にフレッシュな酸味とキレのある、フランチャコルタにしてはすっきり目の味わい。 とはいえシャンパーニュで言えばブラン・ド・ブランのノンドサに相当することを考えると、フランチャコルタらしい果実感が感じられる。 有楽町のフランチャコルタ協会直営のフランチャコルタバーにて、ノンドサージュ飲み比べセット。ソムリエ氏が「価格設定を完全に間違えた」と言うほど、お買い得なセット。確かにほぼグラス1杯分の値段でセットが頂ける、価格破壊状態。
2021/04/21
(2015)
☆2.65
2021/03/07
(2015)
マイオリーニ フランチャコルタ・パ・ドセ 2015 週末イタリアン まずは泡から、イタリア泡と言えばフランチャコルタ!? 桃のようなあまく芳しい香り。 飲むとスッキリ青リンゴ、程よいコク。 アロマティックな香りにスッキリとした味わい、スターターにぴったり。
2018/12/16
(2008)
ドライなフランチャコルタ。香りは強くない。何にでも合いそう。
2018/08/27
(2008)
日曜日のフランチャコルタ。マイオリーニのパ・ドセ。いつものフランチャコルタより、キリッとしていて、パ・ドセ好きです。とても美味しいです。 先週は風邪引いて絶不調でした。2日間も会社休んで寝てました。イタリアで飲み過ぎたので、先週は禁酒の予定でしたが、しんどくて全然飲めませんでした。今でも声が変です… 秋のイタリア展のシーズン来ました!まずは伊勢丹浦和(写真は借り物m(_ _)m)。
2017/12/17
(2008)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
ロッソシチリアにてオススメいただく泡ボトルから1番イタリアらしくないものを(笑)
2017/01/07
(2007)
韓国のお客さんと一度行ってみたかったお店に(^^) 6名で7本、最初は泡(^-^) 他のワインはお任せでしたが、これは相談して選びました(^_^) 飲みやすい辛めの爽やかな泡でした(*^^*)
2024/05/19
2020/12/22
2019/11/16
(2014)
2019/10/06
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2018/12/10
2018/07/06
2018/06/26
(2007)
2017/10/01
2016/09/28
(2007)