味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Maison Roche de Bellene Bourgogne Chardonnay Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2020/10/05
(2017)
粘性しっかりあり、パイナップルや、トーストやバターのこってりした香りもはっきりとわかるCH。
2020/09/04
(2014)
ソーヴィニオンブランのかおり
2020/08/04
(2017)
ロッシュ・ド・ベレーヌのブルゴーニュ・ブラン・VV 2017。柑橘系の香り。苦味のニュアンスが強いが、嫌味は無い。寧ろバランスが良く、美味い印象。
2020/07/18
(2017)
Maison Roche de Bellene Bourgogne Chardonnay V.V. 2017 美味しいです。 白い花と柑橘系の香り、上品なミネラル。 つい呑みすぎてしまいそうです。 まだ始まったばかりなのに。 (><) アンジェのパンは、マダムが焼くのですが、とても美味しいです。 ワインのアテに。 (><) これもバクバク食べてしまいそう。
2020/07/06
Mロシェドベレーヌのプルゴーニュシャルドネ フレッシュなミネラル感が心地よく軽い樽香もバランスが取れている。良心的な価格のプルゴーニュ。
2019/09/15
(2016)
メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ 2016ブルゴーニュ シャルドネ ヴィエイユ・ヴィーニュ。 すべてはこのワインから始まったと言っても良いかも知れません。 このワインを2月に買わなければ、月例会でゆーも様にお会いする事も、ヴィノ・パードレでiri2618様にお会いする事もなかったかも知れませんし、ましてや当地でオフ会をしようなど思いもよらなかったでしょう。 当時は母の入院、仕事等で公私共に多忙を極めていて、正直現実感のない精神状態でしたが、このワインが美味しかった事は記憶に残りました。 オフ会本番を翌月に控え、ふと飲んでみたくなり、いつものショップでリピート購入しました。 とはいえ、週末のみの家飲み、ちまちまワインを買ったりしてなかなか出番が来ません。(笑) 今日も当初は他のワインの予定でしたが、先日の月例会でドメーヌ物を飲んだのでこれにしました。 色は半年前にもやや濃いように思いましたが、更に濃くなったように思うのは気のせいでしょうか。 香りは白い花、柑橘類なのは同じですが、やや大人しくなったように思いますし、スワリングした後に感じたフリンティーな香りもなくなっているような。 酸も穏やかになり、控えめな甘味を感じます。 悪くはないですが、半年前の方が好みですね。 例により半分残しで明日のお楽しみ。 (飲みきった方が良さそうですが、他にも飲まないといけないので。笑) 【2日目 9/16】 少し酸味が増してきましたし、昨夜と比べると落ちてきた印象てすが、まずまず美味しくいただきました。 【その他】 Nori68様よりいただいたガトーフェスタハラダのオードブルラスク、グーテ・デ・ロワ ソムリエ。 初めていただきましたが、チーズ、トリュフオイル、ポルチーニ等が練り込まれていて、風味を感じて美味しいです。 ありがとうございました✨ 来月のオフ会持ち込みワインをお預かりしたので、我が家のセラーも一杯。(>_<) 空きを確保したのについまた購入してしまう自分が悪いのですが。(笑)
2019/06/27
(2016)
メゾン ロッシュ ドゥ ベレーヌ ブルゴーニュ シャルドネ ヴィエイユ ヴィーニ 2016 帰り道に良さそうなお店を発見(’-’*) 明日の寄り道はこちらかな~✨
2019/06/02
(2016)
私はカメレオン派
2019/02/23
(2016)
【ポスト 81件】 【シャルドネ】 皆様、こん○○は! VINICA【 ポスト1番乗り&1本】3品目王者、chambertin89でございます。 (しつこい?) ベレーヌの代表者はニコラ・ポテル。 同名のメゾンが存在しますが、ご本人は経営権を売却して縁がなくなり、本人は自分の名前を名乗ってビジネス出来ないというややこしい事になっています。 ヴォルネイの名門プス・ドールで醸造長、その後、共同所有者になった父を持ちながら、父の急逝後、プス・ドールの株式を売却して、立ち上げていた独自のネゴシアン「メゾン・ニコラ・ポテル」に専念するものの、それも2004年に手放してしまいます。 しばらくはそこでワイン造りの責任者をしていましたが、2008年に独立。 ネゴシアン「メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ」と同時に自社畑ものの「ドメーヌ・ド・ベレーヌ」も始め、現在に至るとのこと。 で、自分の名前を使えない(^_^;) 波瀾万丈ですね。 このワインはメゾンの物なので、葡萄を他から仕入れて作るネゴシアン物ということになります。 前に書いた通り、個人的には2005ヴィンテージを最後にブルゴーニュの高価なワインは購入を諦めてデイリークラスばかりになり、ヴィンテージ評価を気にしなくなったので、ヴィンテージ評価の記憶も人様のブログやショップからのメールマガジンで読んだもののみと曖昧になっています。 ちょっと調べ直すとここ7、8年のブルゴーニュは出来にかかわらずとにかく収穫量が減っているのが問題のようです。 高騰しているのは中国あたりの需要増で世界的なファインワインへの需要圧力が高いからかと思っていましたが、それもさることながら収穫量も少ないのが拍車をかけていたのですね。 2016はうどん粉病や霜の被害で私の敬愛するルソーのシャンベルタンやヴォギュエのミュジニーに至っては例年の3割しか獲れなかったとか、モンラッシェはほぼ全滅に近く、DRCやルフレーヴは自社製品の生産を諦めて6社が共同で2樽を生産したとか。そのモンラッシェは市販されず、イベント等で使われるようです。 DRC の2016モンラッシェには気を付けないと。(`・ω・´) ってそんな心配は無用ですな(´・ω・) ワインの外観は少し黄色が深目のペールイエロー。 香りはまず、白い花、続いてレモン他の柑橘類、スワリングするとフリンティーな香りも。 味わいは果実爆弾が多かった15に慣れていると肩透かしを食ったようにスッキリした感じですが、15の熱を感じるような果実味よりも冷涼感を感じ、仄かな苦味を伴うフィニッシュ、アフターは好みです。 全部飲み干したくなり、半分残すのにかなり自制心が必要でした(^_^;) リピートしたくなるワインも久しぶりです。 15の方が人気はあるかもですが、私としては16、良いかも( ´∀`)b ハズレているかも知れませんが、ボーヌよりニュイの雰囲気を感じます。 【2日目 2/24】 味わいに甘味が乗ってきて、でも酸と仄かな苦味が引き締めてくれて甘さ控え目のはちみつレモンのような。旨いです。
2019/02/21
【ポスト 81件】【シャルドネ】 ワインにはまっていたはずが、いつの間にかVINICA にはまってしまっている今日この頃。 写真を間違えただけなのに、気が付いたらワイン会の幹事になっていました(^o^;) 皆様、こん○○は! VINICA【 ポスト1番乗り&1本】3品目王者、chambertin89でございます。(^_^)v 品目数が増えているとお気付きの貴方は鋭い!マジで。 ゆーも様がお飲みになったジャン・バティスト・ブーディエの私のポストを確認したらブルゴーニュ・ルージュが私のポストのみでしたので、3冠達成です!マジで(^_^)v 他にも過去のポストを確認したらありそうですね。マジで。 時間がある時に以前のポストでノーコメントのものにコメントをいれているので、その際に検索して他にないか確認しようと思います。マジで。 3つともブルゴーニュのレジオナル(広域)ということで、高価なワインよりも狙い目かも知れませんね。マジで。 珍品ハンターとしての技量が問われるところですね(  ̄― ̄)マジで。 先週、マジ・シャンベルタンを飲んでから駄洒落が癖になって困っています。マジで。 いい加減にしろ? すいません。マジで。 さて、今夜はまだ飲めない日なので予告編です。 今週末予定ワインはメゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌの2016ブルゴーニュ・ブラン・ヴィエイユ・ヴィーニュ。 バックラベルの情報によれば平均樹齢50年のヴィエイユ・ヴィーニュ。 今度は間違えてバザンのバックラベルをアップしないように注意深く慎重に作業が進められています(; ・`ω・´) では、今週末またお会いしましょう!(^-^)/
2019/02/13
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フツーに美味しい^ ^ 今のブルゴーニュの高騰を考えると、奇跡のようなお値段の気が。
2018/12/07
(2015)
ロッシュドベレーヌ acブル gf、レモン、メロン、はちみつ、白い花、ライチ、ハーブっぽさもある 香りのボリューム自体が控えめ 酸は中庸からやや弱め ハイクラスなボーヌっぽいバターが微かにアフターに香るが、全体的に香り同様穏やかな印象 色調も淡く、香り味わいの控えめさもあり、主張の強くないワインのように思えるが、アフターに香るリッチな樽やよくまとまった果実味は2,000円ちょうどくらいのacブルとしては優秀で上級村名をそのまま縮小したかのように感じた 強い料理と合わせるのは難しそうだが、カジュアルにつまみながら飲むにはよさそう
2018/10/25
(2013)
いつものシャルドネ♪コスパ良く安定のお味♡
2018/10/18
(2015)
Maison Roche de Bellene Bourgogne Chardonnay V.V. 2015 ’15はやっぱり呑みやすいのでしょうか?去年より柔らかく感じます。白い花と柑橘系の香り、上品なミネラル。 普通に美味しいです。(^^;; スイカのリゾット。鮑を添えて。 スイカ、お米は自分ちの畑と田んぼでできたものだそうです。 スイカの香りと優しい甘さが不思議だけど美味しいです。
2018/09/30
(2013)
甘味と酸味のバランス良く、美味しかったです✨ が、カキフライとは合いませんでした(^^;
2018/08/23
(2012)
樽が効いてクリーミーです。 爽やかな苦さとのバランスが良いですね。 ミネラルもしっかり感じ、美味しい✨
2018/07/19
白 ミネラル 酸 ドメーヌ ニコラポテル オイリー 香り高くつぐ
2018/05/13
(2014)
価格:2,592円(ボトル / ショップ)
正にブルゴーニュのシャルドネでした。
2018/04/21
(2014)
旨みが足りない気がした。食事と一緒に飲むと美味しかった。生きた車えびの天ぷらが美味しかったー
2018/04/14
(2012)
シャルドネ バターの様な樽香もしっかりとあり、味わいはジューシーで濃厚、軽めの赤の代わりに飲めそう
2018/02/14
(2014)
本日の一本。 ロッシュ ド ベレーヌ ブルゴーニュ シャルドネ ヴィエイユ ヴィーニュ 2014。 ACブルで十分なおいしさ!
2017/07/25
(2014)
レモンやグレープフルーツなど柑橘系果実の香り、ハチミツやナッツのニュアンス、ミネラル感もしっかり。 程良く上品な樽香、ブルゴーニュのシャルドネならではの洗練された味わい、しかもリーズナブルなのですから言うこと無しです。
2017/07/02
飲み干す直前にやっと調和のとれた味わいになりました。こういうワインは一口試飲しただけでは美味しさが判らないだろうなぁ。 ゆったりした気分で飲みたいですね。
2017/05/28
(2014)
すっきりした酸がある。梨や青リンゴの奥には、かすかにバターの雰囲気も。もうしばらく熟成させても美味しくいただけそうですが、待てませんので(´ω`)ゴクリ
2017/04/30
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ニコラポテルのシャンボール シャルム2003があるのですが…ってワイン屋さんに話振ってから〜のこれ買い。 2012だし今美味しいはず!VVだし!と、 すぐ開けました飲みました。(ホ印) なかなか濃い色をしています。 気軽に飲める爽やか柑橘ではなく、りんごや洋梨、ハチミツがけレモンを思わせる厚みのある甘い果実香です。 ちょっと美味しいキノコ臭も。 口に含むと厚みのある酸と甘みが調和した果実味に、体によさげなミネラル。 おかわりを躊躇せず、あれよあれよと2人でボトルを空に…うー、酔った〜( ´△`) あと2本買ってこようかなぁ。 そしてシャンボールはいつ開けたらいいかなぁ( ´△`)
2017/04/18
(2014)
むむむ、ねむーい! 春眠暁を覚えず、朝から晩まで眠たい…。 このワインを飲んでさっさと横になろうっと。
2017/03/22
(2012)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
ニコラ・ポテル氏は、16歳でボーヌの醸造学校を終え、ブルゴーニュ(コント・ラフォン、ルーミエ、ミシェル・ジュイヨ等)のほか、オーストラリア(ルーウィン・エステート、モス・ウッド等)、カリフォルニア(デリンジャー)で修行を重ねました。 1992年に父、ジェラール・ポテル氏が醸造長を務めるドメーヌ・ド・ラ・プス・ドールへ戻り、有機栽培の提唱を行いました。 その後、1996年にネゴシアン「メゾン・ニコラ・ポテル」を創立し、ヴィニュロン目線で限りなくドメーヌに近い「新しいタイプのネゴシアン」として一躍脚光を浴びますが、2008年に当時の親会社であった大手コタン・フレール社と決別することになります。 自らの名前を冠した会社を去ったニコラ・ポテル氏は、ボーヌ市内に入手した16世紀建立の古いセラーを改築、そこを拠点として、自社畑のブドウを用いた「ドメーヌ・ド・ベレーヌ」と、ネゴシアン「メゾン・ロッシュ・ ド・ベレーヌ」の運営を開始しました。 ドメーヌ・ド・ベレーヌでは、コート・ド・ボーヌ中心の畑から醸造までビオの考えを貫き、妥協なき造りによる理想のワインを探求しています。 ロッシュ・ド・ベレーヌでは、従来のメゾン・ニコラ・ポテル時代よりぶどうの供給を受けていた栽培農家と、ドメーヌとの関係の多くをそのまま引き継いでおり、古樹を重視し、テロワールを反映した自然でピュアなワイン造りを継続しています。 ワインはいかなる場合でも、補糖・補酸等を 一切行わず、ヴィエイユ・ヴィーニュ表記をする場合は、平均樹齢50年以上としています。 リンゴ、柑橘系の甘い香り。 フルーティー。 酸は程々。 ミネラル。
2017/02/12
(2014)
テレビでやってたお料理、チキンクリーム鍋柚子風味。これに合わせて選んでみたのがこちら。 たまらんらん♪
2017/01/01
(2014)
初飲みはこれに… リンゴ 柑橘 蜜のハーモニーが心地よい。繊細に表情を変える奥行きのある味わいで◎ 機会みてリピしたいですね〜。
2016/12/27
旨い。。。 ロッシュ ド ベレーヌ