MAN Family Wines Ou Kalant Cabernet Sauvignon 2018
マン・ファミリー・ワインズ カベルネ・ソーヴィニヨン

-

3件

MAN Family Wines Ou Kalant Cabernet Sauvignon 2018(マン・ファミリー・ワインズ カベルネ・ソーヴィニヨン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名MAN Family Wines Ou Kalant Cabernet Sauvignon 2018
    生産地South Africa > Western Cape > Coastal Region
    生産者
    品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド), Merlot (メルロ), Cinsault (サンソー), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Malbec (マルベック)
    スタイルRed Wine

    口コミ3

    • 2.5

      2021/03/20

      確か、コストコで買った

      マン・ファミリー・ワインズ カベルネ・ソーヴィニヨン
    • 3.0

      2021/02/21

      (2018)

      価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

      スタークコンデのホセ・コンデさんが友人二人と造ったワインのボトムレンジ 税抜き980円と安価ですが、南アのコスパの高さと造り手の腕前を信じて購入! 香りは最初にカベルネらしいミントを感じ、追ってカシスやプルーンといった黒系果実の波がきました。 味わいは香気要素の黒系果実がそのままシフトし、アフターには強めの酸とスモーキーな樽のニュアンスがあります 。つまみにはジュガスチーズを用意しました。チーズの濃厚な余韻とワインのスモーキーな余韻が絶妙に噛み合います(*≧∀≦*) 温度が上がると香りにも樽の要素が出てきて 味わいにはカベルネおなじみの青っぽさも加わりました。ゆっくり飲みながら余韻にひたり、微妙な変化を感知しながら増幅する複雑味を楽しみました(^.^) チリと南アはどちらがコスパ高いのか前から興味があります。価格帯からしてコノスル ビシクレタのカベルネと比較してしまいます。比べるとコノスルはすぐ美味しい凄く美味しい♪感じですが、こちらの南アワインはスロースターターな感じを受けます。キャンプで肉と一緒に食べたい時はコノスルで、家でのんびりたしなみたい時はこちらのワインかなと思います。 2日目 香りに黒糖のようなものを感じました。初日の方が美味かったかも・・ 最終日 大きいグラスに変えてみました。 香りにカカオのような香ばしさも感じるようになりました(*´∀`) 2日目にあれっ?と思ったけど 全然美味しいです笑 さすがカベルネというかこのワインの個性もあるんでしょうけど、つまみに用意したハンバーグのデミグラスソースに全然負けないです!とても相性がいいです(^.^) このワインは旧世界で言うとスペインワインに近いかもしれません。スモーキーな香りと余韻を楽しむところなんてよく似ていると思います(^-^) 評価は再び3.0に戻します(^^ゞ

      マン・ファミリー・ワインズ カベルネ・ソーヴィニヨン(2018)
    • 2.5

      2022/06/19

      マン・ファミリー・ワインズ カベルネ・ソーヴィニヨン