


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Lumière de France Pays d'Oc Rouge | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Pays d'Oc | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grenache (グルナッシュ), Carignan (カリニャン), Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/03/21
(2020)
オージースネ肉のビーフシチュー、6Pのチェダーチーズ、大根サラダで。

2024/02/11
ラングドック・ルーション

2023/04/03
すっきりした赤紫色、草原のような香り、渋み強めで辛口、甘味がなくスパイシー、単品1580円

2023/03/26
(2020)
酸味とタンニンが控えめで ほんのり ベリーの甘さを感じる。 食事とともに飲むと甘さが強く感じる。また 1日置くと甘さが全面に出てくる。

2023/03/13
(2020)
ベリー感が強め、タンニンも強め。 ちょっと余韻がくどい印象。 コスパ考えればデイリーワインには△

2023/02/05
ソフトな飲み口。

2022/11/18
ほどよい酸味のグルナッシュ80%フランス金賞ワイン。

2022/11/12
フランスワイン ベリー、カシスの甘みのあとに 苦味がきて、さらーと引いていく メリハリのある飲み口 日比谷公園のイベントに参加 賑やかな一日で心地よい疲れ

2022/09/01
(2020)
リュミエール・ド・フランス・ルージュ 2020 フランス、ペイ・ドック グルナッシュ80、シラー10、カリニャン10 たまには赤を飲みたくなり、ペイ・ドックのワインを開けました(^^) ハッシュドビーフなどをつまみながら♫ 赤城山の主峰、黒桧山に行って来ました♫ 山頂からの眺めは良かったですが北側の展望が開けず残念でした(^^; 谷川岳や新潟方面を見たかったです…

2022/06/06
(2020)
グルナッシュ主体の金賞ボルドー。

2022/03/24
(2020)
価格:700円(ボトル / ショップ)
そこそこ澄んだボルドー色。 ブルーベリー系の果実の香りに樽やバニラ。 スワリングしても変わらず。 フルボディのような味わいだが、ミディアムかなぁ。 重さやタンニンが無いので飲みやすい。 酸味は程よく王道の赤ワイン。

2022/03/13
(2020)
美味しいが、少し酸味が気になりました。

2022/03/09
(2020)
軽めの肉料理に合うグルナッシュ主体のボルドー/13%

2023/07/27

2023/04/30

2023/04/21
2023/04/13

2023/04/04
2023/03/15

2023/03/10

2023/02/23

2023/02/14
(2020)

2023/02/10

2023/01/29
(2020)

2023/01/28

2023/01/09

2022/10/23

2022/10/16

2022/09/24
(2020)
2022/06/20