味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lothian Vineyards Vineyard Selection Riesling Limited Release |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Cape South Coast |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2020/06/12
最近、南アフリカのワインにハマってます。 もう少し重めの方が好きだけど、舌にくるこの感覚がスパイシーという感覚?面白い味です。
2020/03/03
リンゴ、うっすらライムに 強めのオイル香。 口当たりなめらかで フルーティー♪ 甘めかな?と思ったら 徐々に酸味とピール感が 増してバランス◎ 美味しかったです(^^)v
2019/11/15
ワイン大学にて。 2016年よりマスターオブワイン「リチャード・カーショウ」が手掛けている。先生は南アフリカの作り手の中で一番好きらしい。 柑橘が強めの酸味。 発酵強めのチーズと合う♪
2019/07/31
(2016)
暑さに負けないよう、寝酒にリースリング! 最初に感じるのは、濡れた石のような香り 次いでレモンやライム、黄リンゴ 菩提樹というよりはカモミールの花(華やかさは少な目) 微かなペトロール 味わいはかなりドライ 芯の通った強い酸がアタックからフィニッシュまで持続する フェノリックな苦味あり 冷涼さがありながら、果実の熟度の高さを感じる 個人的にはもう少し残糖がある方が優しくて好きだけど、密度の高いドライなリースリングとしては筋が通っていると思う
2019/04/26
価格:1,180円(ボトル / ショップ)
リチャード・カーショウが手がける エルギンのリースリング。 この品種らしいオイリーな香り。 レモンやグレープフルーツ 白いイメージ リースリングは陰の印象だったけど、 こちらは陽。厚みがあり、 躍動感も感じられる。 明らかにステージがひとつ上。
2019/02/10
オイリーな感じが強い。 やや酸味がかった味。
2018/08/06
(2016)
価格:1,650円(ボトル / ショップ)
〈ヘキサゴンプロジェクト!!盛夏!南アフリカワイン〉 2100ポストもワイン会からの流れで南アで! ロージアン ヴィンヤード リースリング 2016年 青りんごにレモン、白い花の若くてクリーンな香り けっこうドライで硬質な味わい ミネラル感もありますし、何より南アらしい冷涼さも感じるクールな雰囲気のリースリングなのでこの暑さもクールダウンできそう(^^) バランスが良いですし、千円台のリースリングなら欠点はなく完成度は高いかと。 うさぎさんからもらった、ゆず胡椒味のお菓子と合わせてたらもうほとんど空に(笑) リースリングはポテチとかお菓子にもよく合います♪ ※ちなみに最近100件中、南アの投稿は25件 普段はヤフオクでお得に高いワインや貴重なワインを手に入れてますが、普通にワインショップで買うならコスパだけ見ると完全に南アは頭二個くらい飛び抜けてます♪
2018/04/29
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
一人南アリースリング試飲会① 二本開けて飲み比べ こちらはライムや青リンゴなど、グリーンフルーツの香り 開けたてに微かなペトロールがありますが、すぐに消えました 菩提樹や白い小花の花束 温度が上がると花の蜜の甘い香りも 味わいは非常にドライ ミネラル感も強い リースリングにしてはアルコールを強めに感じます ヨーロッパよりは太めの酸 前半少し水っぽい 焼酎水割りみたいなアルコール感の後には、ブドウらしい果実味が広がる 余韻もタイトでドライ リースリングにはもう少し甘さがあってもいいかなぁ(▰˘◡˘▰)
2018/04/11
(2016)
柑橘系のフルーツや白い花、ミネラルのバランスがいいエレガントなリースリング。これで2千円以下とはコスパ最高です。さすがは MW リチャード・カーショウ氏が手がけるワイン。
2018/03/16
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカ、エルギンのリースリング。 スクリューキャップ。 控えめながらアロマティック、若くクリーンなやや還元的な香り。若い林檎、グレープフルーツ、ジャスミンにペトロール。 硬質なアタック。縦に抜ける様な爽やかな酸で非常にドライ。果実味は弱い。フィニッシュは、オイル感のあるミネラルと果実のうま苦味。 非常にクリーンに作られた隙のないリースリング。無愛想なので単独で飲むのは少し辛い。酸味とオイリーなフレーバーに合わせるとすると、ケンタッキーフライドチキンか?明日、買ってこよう。 ケンタッキーフライドチキン買ってきました。予想以上にペアリングしました。アルザスのリースリングではどうなのだろうか。あまり合わない気がするが。
2018/01/25
(2016)
ロージアン ヴィンヤードのリースリング。 無難な辛口リースリング。 値段なりかな。
2017/11/21
(2016)
オイリーな香りを主軸に、レモンなどの柑橘、熟した林檎の甘い香り。口に含むとレモンやライムを思わせる果実味がオイリーな味わいのなかで広がる。ミネラル感もあり割りと冷涼な印象。
2024/09/11
(2018)
2020/10/17
2019/01/22
(2016)
2018/07/14
(2016)
2018/01/23
(2016)
2018/01/15
(2016)
2017/12/16
(2016)
2017/11/26
(2016)