


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Los Pajaros de Paniza Reserva | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Northern Region > Aragón > Cariñena | 
| 生産者 | |
| 品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Garnacha (ガルナッチャ), Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2020/12/22
(2009)
価格:488円(ボトル / ショップ)
ロス パハロス デ パニザ レゼルヴァ 2009 スペイン カリニェナ テンプラニーリョ80% カベルネ ソーヴィニヨン15% ガルナッチャ5% 12ヶ月樽熟後、24ヶ月瓶内熟成とのこと。 熟成状態にムラがあるとかで半額だったんで、今日みたいな日のために?に購入。 1000円以下のスペインワインには、びっくりする程上質なものもたまに有るんでちょっと期待(^^) やや熟成を感じさせる色調。 香りはラズベリーやブルーベリー、樽、クローヴ、スミレ。 味わいは熟成により柔らかく、エレガント系。 樽感控え目のリオハって感じでしょうか?? 最近リオハ飲んでないんで、この表現で合ってるか怪しいんですけど…(^^;) 最高に美味い!とまではいかないけど、青さを感じたりすることがあるこの価格帯のチリワインよりは、コチラの方が好みです〜

2018/02/01
(2009)
鶏のプリプリステーキ山賊焼き風、もやしカレー、カリフラワーとアスパラのマヨチーズ焼き

2017/12/27
(2009)
デイリーワイン コスパ良し

2017/10/23
ボトルにより…“当たり”“ハズレ”があるらしい…“当たり”引いた‼︎…650円で素晴らしいクオリティー
2016/11/02
(2009)
価格帯の割に香りがいい

2016/07/25
(2009)
かなり美味しい。安いけど美味い。
2016/05/02
(2009)
実家にて。スペインワイン。酸味が強く、もう少し寝かせる必要がありそう。デキュンタージュしたらだいぶ味が整いました。

2020/09/27
(2009)

2017/10/10

2017/10/04

2017/10/03

2017/09/29

2017/09/28

2017/09/22

2017/09/20

2017/09/15

2017/09/13

2017/09/08

2017/08/29

2016/10/24
(2009)

2016/04/29

2016/02/22
(2009)

2015/12/12
(2009)

2014/07/14

2014/07/14