


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Lo Zoccolaio Barolo Ravera | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Piemonte | 
| 生産者 | |
| 品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/03/28
(2015)
価格:5,478円(ボトル / ショップ)
華やかな香り。スミレやベリー、少し樽や枯葉。 やや甘くしっかりした果実味。後半は豊かミネラルとタンニン。やや濃い目の美味しい味わい。

2024/01/08
今年の一本目 息子からの差し入れ イオンで購入したワインだそうだが深みがあり、肉料理とも合ってとても美味だった

2018/06/22
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
うーん うまーい。・・・飲み疲れするかな。

2017/10/08
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
うん。まぁまぁ。女神まつりグラスワイン。

2017/08/06
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ロ ゾッコライオ クリュ ラヴェラ バローロ 2010。 開けたてはちょっと固かったけど、時間が解決してくれます。一番にミントを感じ、二番に針葉樹を感じ、三番に苺を感じました。色はオレンジになりかけの褪せた濃い赤で、色合いからもエレガントさを感じます。 お肉料理も良いですが、グリーンオリーブやクリームチーズに合いますよ。タンニンはそこそこあるのですが、個人的には好きな種類のもので、そして結構ドライな味わいなのが、とても男性的な雰囲気を出していると思います。 温度が上がるにつれて、ドライさに果実味が増してきて、とてもふくよかな味わいに変化していきます。 ん〜、チーズよりもやっぱりオリーブと合わせた方が好きかも。渋みがかなり軽減されてベリーが主張してきて、からの、ちょうど良いタンニンと続く余韻。美味しい。もう少し時間を置いて試してどうなるか、楽しみですね。 そんな感じのワイン。

2017/02/12
(2010)
ワイン好きな息子の誕生日に、ワインの事は何もわからない祖父と祖母がイオンリカーで二人で選んでくれたワイン。 高いから良いかな?と思ったらしい^^; それが息子がいま一番大好きなバローロだった。 おじいちゃんセンスあるじゃん(b'3`*)

2016/02/22
バローロ ラヴェラ
2015/10/24
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
イタリア北部ピエモンテ州のバローロ

2015/06/23
(2006)
かなり重口で飲みごたえがありました。色も黒に近い赤でした。

2025/02/22

2024/11/04

2020/10/20
(2011)
価格:5,204円(ボトル / ショップ)

2019/01/31

2018/02/16

2017/10/25

2017/07/18
(2010)

2017/04/08

2016/06/04
(2009)