


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Les Vins du Cabanon Canta Mañana | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Roussillon > Banyuls | 
| 生産者 | |
| 品種 | Mourvèdre (ムールヴェードル), Carignan (カリニャン), Muscat (ミュスカ), Grenache Gris (グルナッシュ・グリ), Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール) | 
| スタイル | Rose Wine | 

2023/06/09
フルーツポンチ(古)の最後にとっておく食べるとそんなに美味しくないさくらんぼのアフター的で、あと、ピーチ味カルピスのアフターを思い出します そう、アフターがとてもおいしいロゼですね こんなワインをフランスのおじさんはつくってるんですね 我が国のおじさんにこーいうワインをまずは楽しめるように、受け入れるようになってほしい、自分もそうありたいものです

2021/01/03
(2019)
今年の御節にもパエリアが入っていたので、去年試してよかった組み合わせのロゼを開けた。 サフランの香りが、ちょっとエキゾチックな感じのこのワインと合うのだと思う。

2020/09/28
(2018)
秋が深まるいい季節、大好きなお店へ。 コースに合わせて、お馴染みのロゼにした。華やかなベリーとお花の香り。少し紅茶のようなニュアンス。ひんやりした空気の中で飲むからか、以前飲んだ記憶に比べてエキゾチックなスパイス感が増したように思う。スペシャリテの秋刀魚の生姜とよく合う! 最近秋刀魚が高級魚になってしまったが、大好きなこの料理を今年もいただけてよかった。

2020/07/05
ロゼか。ゴクゴクいける。旨い。
2020/05/09
(2019)
プラムっぽい。広がりもある。でも爽やか

2020/05/03
(2019)
ナチュールロゼって素人がペアリングするときに一番安牌だから、もっと皆飲めば良いのに

2020/01/02
セミナーでのデギュスタシオンで、とても美味しかった覚えがあって購入していたもの。おせちに入っていたパエリアに合わせてみた。 プラムのような淡い果実の香り、でも味わいは比較的しっかり目なジューシーさ。南部らしい陽気さもあって、我ながらいい選択だったと思う。

2019/09/08
セミナーでのデギュスタシオン。 今回は剪定と接木について。Papa Castexは古来からの接木方法を採用していて、剪定にも密接に関係しているらしい。もちろん葡萄の品種にもよるのだろうけど、この方法を採る人はごく少数なのだとか。やっぱり失敗したら痛いし… プラムのような淡い香り、優しい味わい。色々な品種を混ぜて作っているとのこと。新しい彼女と頑張ってほしい。

2019/02/16
(2015)
ムールヴェードル、カリニャン、グルナッシュ アラン・カステックスがなだらかな平地で立ち上げたレ・ヴァン・デュ・カバノン。ル・カゾ・デ・マイヨールに比べると、肩の力が抜けた、ユルリと朗らかなスタイルが魅力。 ボタンの花、チェリーやコケモモの華やかさと、乾いた土っぽさを感じるアロマ。スムーズで優しい飲み心地。チャーミングな赤い果実のフレーバーにナツメグのようなスパイス、ドライハーブ。軽やか、かつ旨味のあるロゼ。

2019/01/28
(2017)
ほろ酔いだったからか、まだ開けるつもりのなかったカンタ・マナーナを飲んでいる自分に少し経ってから気付く…( ̄^ ̄)… アラン・カステックスを躊躇いも無く開けるなんて、お酒の魔力ってちょっと怖い(笑) 今でも十分美味しかったけど、どうせならもうちょい先に飲みたかったですが(^_^;) 香りは天然の香水の様にエキゾチック✨ フルーティだけど、ベリー感ではなくて柑橘系。 柚子とかグレープフルーツの、あの果肉と皮の接地面にあるほろ苦さ。 エスニックな雰囲気と、山椒のようにピリリとスパイシー。 こういう大人な味わい、大好きだ…( ̄^ ̄)… めっちゃすっきやねん。 ロゼというよりはオレンジワインですね、これは。 近所のスーパーで豪州産の牛モモの安売りが! 久しぶりに家でローストビーフを作る。 むふふ…上出来✨ ちなみに、このワインと合わせたのではなく、ソース用に買ったカベルネと一緒にいただきました(^^)

2018/09/20
今夜のナンバーワン! 全ての和食と寄り添う万能ワインでした。 オレンジなのかロゼなのか、 分かりませんでした。 わかる方、教えてください!
2023/12/21

2021/02/24

2021/01/26

2020/10/13

2019/02/16
2018/11/28
2018/11/01

2017/12/24
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2017/12/16
(2015)

2017/07/29
(2016)

2017/05/29
(2016)
2017/04/25
(2016)

2016/10/24

2016/07/08