味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Les Pallières Au Petit Bonheur |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Gigondas |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Cinsault (サンソー), Clairette Blanche (クレレット・ブランシュ) |
スタイル | Rose Wine |
2025/04/13
(2022)
生産者イベント@エノテカ二子玉川店 今日は、エノテカ二子玉川店さんで、16時半から行われました、シャトーヌフデュパプは、ヴューテレグラフの、生産者イベントに参加してきました。30名の参加で、大盛況でした。ロゼ1、白1、赤4の計6種各40mlを試飲できました。 オーナーファミリーの、ニコラブリュニエ氏が来日し、シャトーの成り立ちから、作られるワインの魅力等、解説をいただきました。 1杯目は、ロゼ。 ロゼとは思えない淡い色調。繊細な甘味。綺麗な作りですね。クセがなく、飲みやすいロゼでした。
2021/03/31
赤葡萄使った白?ワインらしいですが…
2020/05/01
(2018)
春らしい色合いのロゼ! やんわりとした甘さ、酸の割にアフターは長めな印象(・∀・)スッキリしてるけどどこかクリーミー…かな? 飲みやすいのは間違いなし! 今日は自分で作ったチキンのトマト煮込みと共に!
2019/07/14
(2017)
ヴュー・テレグラフの17レ・パリエール・オー・プティ・ボヌール・ロゼ フランス グルナッシュ、サンソー、クレレット オレンジがかった淡いサーモンピンク。フレッシュな桃や洋梨の瑞々しい香り、白い花や柑橘の爽やかな香り。スッキリしながらほんのり甘い果実味、爽やかな酸味。 先日は珍しくロゼを開けました(^^) ちょっと甘めかなぁと思いましたが、全然ベッタリしてなくてスッキリスルスルと飲めました♫ 最近忙しくて疲れていたので、ほんのりとした甘さを美味しく感じました(^^; 久しぶりにvinicaをポチポチしながら飲んでいたらあっと言う間にボトルは空に(笑) 成城石井のお惣菜(写真なし)をつまみながら♫
2018/12/16
(2016)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
すももの香り。わずかに発泡してた。ミネラル豊富で苦味あり。最後は少し濁りがでてきた。生ガキと美味しく合った。
2018/10/15
(2017)
アタックはやや強くしなやか。みずみずしい果実の印象。ワイルドに伸びていく。酸味がしっかりと感じられ、エレガントさがある。中盤から伸びやかさがあり、余韻には甘みと酸味を伴ったさくらんぼのような感じ。塩っぽさを残す。
2017/12/03
(2015)
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
淡い色のロゼ。 色と同じく味も淡い感じ。 苦手な感じのロゼだなぁ。 ロゼでこれは!と思うようなのになかなか巡り会えない。
2016/12/29
(2015)
仁さんにいただきました(^^)
2016/12/13
(2015)
この色でロゼ?、でも本当みたいだ、 CAVE de CINQ~サンク~、LG会
2016/10/09
(2015)
オー・プティ・ボヌール・ロゼ 2015 ヴュー・テレグラフ(ドメーヌ・レ・パリエール) フランス/ローヌ 葡萄種:グルナッシュ、サンソー、クレレット 赤い果実やハチミツ、樽やトーストなどの香ばしさ 酸味は物足りないが、それを補って余るほどのボリュームたっぷりのロゼ
2020/12/21
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2020/04/01
(2018)
2019/09/03
(2016)
2017/08/11
(2016)
2017/06/10
(2015)
2017/06/07
(2015)
2016/10/11
(2015)