味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Mour |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Mourvèdre (ムールヴェードル), Carignan (カリニャン) |
スタイル | Red Wine |
2015/04/19
(2012)
焼きしゃぶと共に。 もう少し重くても良いかな。
2014/10/11
(2012)
甘口で、後味さっぱり
2014/10/01
で、ブルゴーニュ白を二つ楽しんでから何か赤を という話になり南仏のこちらを。 1000円前後で買えるムールヴェードル主体のワインですが、これ何度も飲んでますがやっぱ美味い!
2014/08/02
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
更新 天丼とこのワインは完璧でした。 これをマリアージュと呼ばずして何をマリアージュと呼ぶのか?と思う位。 それを含めて★4! 夕飯に向けて準備。 何度もリピしてるムールヴェードルです。 天丼だということでタレの甘みと絶対に合うはず。
2014/05/29
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
久振りのこのワイン。 1000円前後のワインですがなかなかいけます。 ムールヴェードル主体だからか名前はLe Mour 今夜は東日本大震災のチャリティーで発売されたドミニカのシガーを一緒に楽しみました。 このシガーはPara Japónといい、意味はまさしく「日本の為に」です。
2013/09/17
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ムールヴェードルとカリニャンのブレンド。 南仏は安くて美味しいので安心して飲めます。
2014/03/10
(2011)