


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Lan Crianza | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Northern Region > Rioja | 
| 生産者 | |
| 品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/01/13
アメリカ来て一週間、リオハを1本

2021/02/12
(2016)
重いものが欲しいと伝えておすすめされたもの。フルボディだと。そうか、重たいとはこういうものなのか。確かに深さを感じる、けど、私の舌が変わってきたのか、軽めに感じるぞ…(´・ω・`)? でも、RF1の黒がれい和のチリソースとすごく合う

2018/03/22
(2011)
ラン クリアンサ2011 品種:テンプラリーニョ100% 濃いガーネット。樽の甘い香り、プルーン・レーズン感の中に金属のような香り。酸はしっかり、タンニンは控えめ〜中等度でアルコールを強く感じる。ビターで重め。

2018/01/31
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スペインリオハ、ランクリアンサ2011。濃い紫色。香りはベリーの香りとともに樽の香り。 味は強い主張ではなく果実の凝縮感ありつつバランス良し。トンカツとの相性かなり良し。この角が取れたまろやかさは多分ちょうど良いタイミングで飲んだのではないかと思える。これで2000円前半はお得感ある。

2017/03/06
(2012)
7.95euros

2016/09/22
(2012)
日本への一時帰国。ラウンジで頂いたスペインワイン(._.)/。クリアンサだけあって若くてフレッシュ。強いベリー系の果実味...若いって良いな〜(._.)。 ※Viaje de negocios de Japón

2015/07/25
(2008)
抜栓二日目。縁のあたりは向こうが見える、明るい赤紫。粘性高めで、流れ落ちるアルコールの流れもしっかりわかる。香りには赤い果実とチョコレートとかキャラメルのような熟成を感じさせるものが混じってる感じ。アタックから中盤までは濃く甘酸っぱく、終盤はスパイシーで力強く、最後に鼻から抜けてくる香りも良い。

2015/02/03
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エッジにオレンジが見え始めた濃いガーネットで粘性は高め。 香りは複雑。ドライフルーツ、プルーンがメインだがフレッシュな果実のニュアンスも混じる。シナモン、丁子のスパイスに甘いチョコレート、樹脂の強めの樽香。 アタックは強い、意外にシャープな酸と甘みを感じさせる果実味で。その後に少し焦げた様なチョコレートフレーバーと熟れた心地よいタンニンが続く。余韻は長め。 ちょっと焦げた樽が気になるが、酸と果実味と樽が、強いところで上手くバランスを取っており悪くない。

2024/02/03

2019/09/17

2018/02/16
(2011)

2017/06/30
(2011)

2016/12/29
(2011)

2016/10/23
(2008)

2015/12/29
(2011)

2015/11/13
(2008)

2015/11/07
(2011)
2015/10/31
(2011)

2015/07/12
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/03/19
(2010)
2014/09/18
(2008)

2014/08/22
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/08/09
(2008)
2014/08/09
(2008)

2014/08/03
(2008)