


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | La Sorga Le Désordre Rosé | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc | 
| 生産者 | |
| 品種 | Mourvèdre (ムールヴェードル) | 
| スタイル | Rose Wine | 

2020/01/28
ヴァン・ナチュールと餃子の会。 ロゼ、赤みが強い。この日は注意深く早めに抜栓していたので還元臭も抜けて美味しい。 お婆ちゃん直伝の焼き餃子。マイウー❤︎

2018/09/23
ソルガのロゼは 初めてです ボトルのデザインは攻めてるけど グラスに注いだ液体は可愛いい でもその可憐な佇まいを裏切る はっきりとした個性のあるロゼ ガッンと甘い 同じ頃 市内でクラフトビール専門店発掘 (^^)v もう あれから4回は通ったかな ビールもおいちい(@ ̄ρ ̄@)

2018/09/13
(2015)
デソルドルロゼ2015 甘くもなく辛口でもなく。不思議な香りがあるけど苦手でもなく。表現難しい。買えるなら買ってビール仲間と共有して感想聞きたいロゼワイン。ムールヴェードル90% グルナッシュ10%

2018/06/20
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ラ・ソルガ デソルドル ロゼ 2015 ムールヴェードル90% グルナッシュ10% ラングドックのヴァン ナチュールで SO2無添加、無濾過、無清澄 パンキッシュなド派手エチケット。 さぞやヤンチャな味わいかと思いきや 優しい優しい真綿のような羽毛のような スムーズな飲み口の少し濁りのあるロゼ。 苺 ブルーベリー、ベリーの甘やかな香り。 味わいはラズベリーとアセロラのほっぺが キュンとなる甘酸っぱさと ほんのり桃みたいな穏やかな甘さ。 喉を通って胃袋に辿り着く前に 心地よい余韻だけ残してス〜ー……と 消えてしまっているような無抵抗感に 浸ってるうちに1本飲みきってました。 コロンビア戦勝利を祈念して コロンビアカラーをイメージした 料理を作って食べました。(嘘です) バルサミコ酢豚 カボチャの蜂蜜レモンマリネ・みか吉さん風 無花果とモッツァレラのほぐしサラダ にあわせていただきました。
2018/03/28
ドライなロゼ

2018/02/10
少しレンガ色の綺麗なロゼ。ブルーベリー、いちご、少し土やキノコ、豆のようなかおり。

2018/01/15
苦味と甘味のバランスよし。最後はアルコール感

2017/01/12
満月ワインバー

2016/08/05
変態用と書かれてるが、女子ウケしそうなラズベリーのような味わい

2015/02/01
相変わらずいかしたエチケット。 ムールヴェルドのロゼ、 経年したガメイみたい。 旨し。

2013/07/17
ドライ!

2019/07/17

2019/01/06
2018/11/18

2018/06/11
2018/05/23

2017/12/24

2017/09/08

2017/08/09

2017/05/03

2016/10/24

2015/05/25
2014/11/09
2014/07/13
(2009)