味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Natura Inzolia |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Inzolia (インツォリア) |
スタイル | White Wine |
2025/04/12
(2023)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ラ・ナトゥーラ インツォリア イタリアシチリアのオーガニック 奥行きの有る柑橘系、爽やかなお花の香りで、とても軽やか
2023/01/28
ラ・ナトゥーラ インツォリア 2020年 飲みやすかったです。 @La Luce 中軽井沢
2021/10/14
(2019)
イタリアのオーガニックワイン。 甘くてふくよかな柑橘の香り 香りの割にシャープな酸味、後から広がるフルーティーさもあり。爽やか 好きなタイプの白ワインかも
2021/07/16
vinvino5 イタリア白 華やかな白い花。爽やかな柑橘系。 薄味で酸が効いてる。 普通と言えば普通。 ☆3 スペインのシラー スパイスがプンプン。 このタイプの、ボディが堅くてハーブの香りがするスペイン赤は久しぶり。もう少しこなれたら素晴らしいかもしれない。 ヴィトフスカ11 セロファンや新聞紙のような還元香、といっても心地良いレベル。全体的に香ばしい。 トロッとしたまろやかな舌触り。良い甘味。 熟成感たっぷりだけど、どこか清涼感も感じられる。 これは常連さんが店のバースデーヴィンテージを開けてくれたもの。ありがとうございます! ☆4
2021/06/05
(2020)
人によっては「パンチがない。物足りない」っていう気がするけど、私はむしろそこが好き。酸味もまろやかで私向き。
2020/12/19
コスパ良し
2020/11/28
(2019)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
飲みやすい
2020/11/03
☆2.3 すっきり、ツンとしてた。 ちょっと薄く感じた。
2020/05/24
(2018)
とても爽やかなシチリアの白
2020/05/09
白はあまり飲み慣れてないのですが、まだ、若い感じです。特に際立った香りも感じられないです。
2020/01/04
(2017)
三崎マグロ赤身のオリーブオイルとワサビに合う。鞍掛豆にも。クロミエにも。 白カビチーズにはかなり合うね!
2019/12/07
毎月恒例、大須で昼飲み1杯目❗ シチリアの白。
2019/11/16
家の近くのビストロ。
2018/12/01
(2017)
名古屋のヴァンヴィーノ二本目。 色は、写真では全くわからないが、光沢が強く、薄めだがゴールドを感じる。…写真云々以前にここで飲んでる自分自身もハッキリとはわからないから全然違うかもしれないけどw 芯の通った草香。かなり控え気味にトロピカル果実も。 みずみずしい。シシリアらしい水ワイン。 強めの苦味。アタックに少し甘みも感じるが、すぐに苦味に変わる。 ナチュラルでエレガントなミネラルに充ちてる。この手のワインにとってミネラルは非常に重要な要素だが、これはかなり良質。 しかしピーロートってこんなの仕入れてるんだね。 また行きます!
2018/11/26
シチリアのビオワイン♪ ソーヴィニヨンブランにハズレなし
2018/09/14
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
すみません。以前飲んで postし忘れたのを 思い出したので今さらですが~(^^; イタリアのシチリア産の白、 辛口…オーガニックワイン。
2018/08/21
(2017)
シチリアのビオワイン インツォリア 透明に近い薄い色、味も軽やかながら若干癖もあり。
2018/08/02
同僚との飲み会@ridge イタリア シチリアの白。甘味のないポカリみたいな、控えめなミネラル感を感じるワイン。
2017/12/04
(2016)
職場近くのイタリアンでの二杯目白は、お得意のインツォリア、イタリアです。 枝豆のライスコロッケ 白身魚とジャガイモのフリッター 広島牡蠣のオーブン焼き香草バター味
2017/10/13
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリアの白、オーガニック バランスいい、コスパ系
2017/10/04
(2016)
香りがお花みたいな気がする♪
2017/09/21
シチリアのビオワインだそう。好みのナチュール系とは違うけど、飲みやすくてこういう場ではいいな。
2017/08/21
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
田舎から岩牡蠣が届いた週初め。 そりゃ、平日でも飲むしかないじゃん。 でも、牡蠣にシャブリは凡庸。 で、いつ買ったのかも、どんな味わいなのかもよくわからんイタリアの白を開けてみた。 ほぼ常温での香りはまさに蜂蜜。少し冷やすと甘い香りはグーンと無くなるが、代わりにアーモンドのような香ばしさ。 うむむ、美味い!
2017/06/09
(2016)
スッキリとオーダーして出てきた。たしかに辛口ではあるが、タンニンも効いていて味わい深い
2017/05/08
(2015)
GW最後は大好きなシチリア料理の店、シクラメンテ、美味しいシチリアワインを堪能しました。名古屋ではおすすめの店です。トリプルブッキングしてて、最後まで居ることが出来ず私だけ移動。 白もかなりマニアックな中から、2本選択。白ダメな私は樽なし、さっぱり系を選んだつもり、
2017/05/06
(2015)
価格:4,500円(ボトル / ショップ)
久しぶりのイタリアン。料理は、美味しかったです。ワインは、まずまず。
2017/03/10
(2015)
顔なじみの方が独立したビストロにて。 久しぶりにイタリアのインツォリアをオーダーしました。 以前は、フェアウド・アランチョのインツォリアを呑む機会がありましたが、こちらはより美味しくいただけます。(当たり前か) ほど良いドライ感と弱い酸は、呑み易く、料理を選ばないのではないかと思います。 羊肉の強いにも負けず、美味しくいただけます。
2017/03/01
(2015)
フグ料理とワインはインツォリア。お店価格で3000円のワインでしたがコスパ良くて美味しい。やっぱりヒレ酒もいってしまいました。
2017/01/21
(2015)
お友達ご夫婦と♪
2017/01/18
(2015)
頂き物です