味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Guita Manzanilla |
---|---|
生産地 | Spain > Southern Region > Andalucía > Jerez-Xérès-Sherry y Manzanilla-Sanlúcar de Barremeda |
生産者 | |
品種 | Palomino (パロミノ) |
スタイル | Fortified Wine |
2025/01/27
ラ・ギータ マンサニーリャ
2024/03/23
シェリーを飲みに来ました。銀座しぇりークラブ。 とりあえず、フィノタイプから。 酸化熟成によるナッティなニュアンスがありつつ軽めで、ほのかに塩味。アペリティフとして良いですし、前菜にもよく合います♪
2023/06/30
えー、私はもう何十年もほぼイタリアワインしか飲まないイタリアワインフリークなわけですけど、先日シェリーを飲んでふと気がついたことがあります。 それは、 「シェリーは少し量を過ごして飲んでも気持ちわるくならない!」 ということです。 いや、これは気のせいではなくて日頃ワイングラスに3杯飲むとほぼ泥酔状態で、ちょっとペースが速かったりするとすぐ気持ちわるくなってしまう私がシェリーだと3杯飲んでもいい感じの酔いなんですよー 不思議ですー。 私はワイン大好きなんですけどお酒はかなり弱いんですー だけど今日のマンサニージャはもう3杯目。 気持ち良くなってます。 なんか、日常消費ワインがシェリーに移行しそうですー 今日のマンサニージャはその薄い黄色通りのリンゴとアーモンドの香り。 優しく甘いニュアンスがあり飲みやすいです。 シェリー飲んでみたいなー、という方には良いかもですー
2021/05/17
辛口のシェリーはやっぱり美味しい。
2021/04/29
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
口中香が素晴らしく、飲み飽きない。酸味が強いので軽快な飲み口。
2020/01/17
久我山PARK BARで一杯 普段からシラーズ&カベルネ・ソーヴィニヨンの組合せはよく飲むがいつもとちがい渋みより甘さを感じた!
2017/10/29
エミリオルスタウ社ホセエスペデウグループのシェリーとスペイン料理のマリアージュを楽しむランチ会。 スタートはちょっと塩気を感じるマンサニージャ。塩味たっぷりの前菜にぴったり。
2017/09/29
マンサニージャ あっさり目だけど美味しい
2016/08/31
シェリー
2016/04/11
代官山スパニッシュ
2015/06/28
梨、天然水、香り弱め
2022/01/15
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
2021/09/19
2018/06/17
2016/12/02
2016/07/20
2015/10/27
2015/10/18
2015/08/30
2015/08/01