


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | La Granja 360 Cava Brut | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Northern Region > Aragón > Cariñena | 
| 生産者 | |
| 品種 | Xarel-Lo (チャレッロ), Parellada (パレリャーダ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2019/04/25
家飲み。イヤー・オブ・ザ・ドック カヴァ ブリュット。 こちらはシャンパーニュ福袋と銘打って、シャンパーニュを中心に入ってます。 という、福袋に入ってた一本。 cavaも入ってるのね…。 ちなみにその福袋の中身は6本も入っていてました。うちシャンパーニュは2本。 6本とは!数で勝負的な感じですね 笑 こちらのワインは、スペインのペネデスのカヴァD.O. チャレッロ70%、パレリャーダ30%だそう。 カヴァの主要ぶどう品種の特長はわすれたので復習。 マカベオはフルーティで爽やか。 チャレッロは骨格とアルコール。 パレリャーダは花のような香り。 泡は割と繊細なペールイエロー。 グレープフルーツ、レモン、白い花、香水、チョークなどの香り。 とてもフレッシュでフルーティ。 柑橘のしっかりした酸味。 クリームやキャラメルのニュアンスも少しあり、結構美味しい。 僕はチャレッロ多めだと、好きな傾向にある気がしてます(^^) 最後の写真は高野フルーツパーラーの長い行列(いつもなら並ぶんですが)に、なんか並ぶ気が失せて、空いている隣のフルーツバー(それでも人気)の方に初めて入ってみました。 やっぱりパーラーの方が良いですねー。 行列の有無の違いがわかる気がしました(^^)

2018/10/30
三次会
2018/03/07
爽やかでドライな飲み口に果実味が伴う。

2016/11/05
飽きの来ないCAVA。毎日でも大丈夫~☺

2015/11/08
休日は早めのセッティングで泡をいただきます。(^^) 昨夜の鯖トマト煮をアレンジ… バゲットのトマト煮のチーズ焼き、燻製イロイロを合わせます。
2015/04/17
安いカヴァ。こんな感じなら良いのでは

2014/03/15
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ラベルで購入。 しっかり辛口のカヴァ。 泡が少し強めなので、食事というよりはおつまみと合わせたいかも。

2024/06/24

2019/10/05

2019/03/29

2018/01/07

2017/07/23

2017/03/09

2015/08/11

2015/08/08

2015/06/25
2015/05/31