味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Fortuna Fortunello Rosso Toscano |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2023/02/11
綺麗に熟成していました。
2023/01/24
15〜18 値段の割に安っぽくない ロッソとブルネロの中間くらい
2020/12/01
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今夜のワイン イタリア トスカーナ州 MONTALCINO FORTUNELLO ROSSO TOSCANO IGT 2017 LA FORTUNA 詳細は写真3枚目のVinica情報参照 開けたては好きじゃない樽香か還元臭みたいなのがありましたが、30分経過したらいかにもモンタルチーノと思わせるエレガンテな香りと味わいに(^ー^) IGTだけど下手なRDM(ロッソ・ディ・モンタルチーノ)よりも、全然素敵かと⁉️❤️ お供は、全然映えない写真の『チーズスンドゥブチゲ』や、鶏牛蒡蓮根や鯵のお刺身でしたが、料理を邪魔しない素敵な赤ワインでした♪
2020/10/05
(2017)
2-2-3-4:11
2020/08/12
久しぶりに美味い格付け外のワイン飲んだわ! IGTだが、下手なモンタルチーノ飲むより全然良き! 生ラム×ベルのタレはコレ最高!
2019/06/04
(2016)
自宅 三越イタリア展 トマトガーリックソースのパスタに合いました。
2019/03/09
(1994)
調子こいてブルネロ2連投☆*。 同じブドウでも、ヴィンテージや畑で味が変わるって楽しいと思った日…。
2018/10/31
(2014)
ロッソトスカーノ2014 このワインはブラインドで出たら当てられるようになったかも(笑)
2018/09/11
(2014)
勉強合間のイタリアワイン。 トスカーナロッソ2014。 トリンコーネと似た味わい。
2017/02/09
(2014)
入り値が不明なのでなんとも言えませんが。 香り、果実味、タンニンのバランスが良く一口目から美味しい。開栓直後も美味しいけれど20分後位も最強に美味しい。明日どうなっているのか残して飲んでみたいけれど、明日まで残せるかしら、、、それくらい美味しい。好みは人それぞれですので、是非ご賞味あれ
2016/04/20
(2012)
そこそこ、美味しいかな。家でゆっくりワインも捨てがたいです。酔っ払っても大丈夫だしね〜‼️
2016/03/24
(2014)
アマルフィイにて、新入社員時代の友人達と。 タンニンが柔らかく包まれていて美味しい。
2015/07/10
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
なかなか、イケてる〜♬
2015/03/10
(2012)
まとめ買い¥1500@恵比寿ワインマーケットPARTY。ブルネッロの心地よい切れ味。
2015/02/13
(2007)
今日はイタリア。昨日開けたけど一口でタンニンが凄すぎたので一日待ってみた!香りがとんだ気がするけどタンニンは落ち着きました(^^)
2015/02/03
(2011)
しばらくお会いできていなかった常連さんが、打ち合わせなしで続々と集まった夜。 なんだか楽しくて帰り難くて、 ずるずる5杯目。 仲良しの常連さんがおまかせでお願いしたもの。 テイスティングして『これ、旨い!』←開けたて の一声で、そこにいたほか3人が便乗(笑)。 開けたてなのにこんなに果実味がしっかりあって美味しくいただけるなんて。
2014/12/31
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
大晦日 ランチにポトフと
2014/07/22
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
モンタルチーノのサンジョベーゼ。柔らかい口当たりの割りにボリューム感と酸が勝ちすぎない適度なタンニンと落ち着き。キレイな果実感。
2013/12/23
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
色は薄め、2011年だけど飲み頃の色。かなり早飲みのワインなのかも。ブルネッロ100%で果実味豊富な口当たり、甘酸っぱさのあとにすーっと渋みが残る好きな味わい!
2013/11/09
(2011)
ピリッとした赤
2024/06/10
(2021)
2023/12/25
2023/06/16
2022/09/06
2019/12/06
(2017)
2019/03/02
2017/06/27
(2014)
2017/06/16
(2014)
2016/10/11
(2011)
2015/10/19
(2012)