


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | L'acino Chora Rosso 2018 | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Calabria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Magliocco (マリオッコ), Guarnaccia Nera (グアルナッチャ・ネラ), Greco Nero (グレーコ・ネロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/04/29
ピリっと酸ッと個性的で自分はちょっと苦手かな。

2021/06/19
(2018)
土着品種のマリオッコ。コルクを抜いたらボトルの中がシュワシュワに。嗅いでみると甘いドライフラワーのような香りです。それと紅茶とか土とかコーヒーとか☆ でも、味わいはドライ。イルヴェイのグットゥルニオから甘さを抜き取ったようなイメージで酸味がキュートです。味わいにはじんわりとした余韻があります。 そんな感じのワイン。

2021/03/08
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
昨夜のワイン イタリア カラブリア州 l’ACINO chora rosso IGP 2018 詳細はトスカニーのサイトから 『土着品種マリオッコを主体とした赤ワインです。紫色がかった若々しいルビー色で、バラやミント、スパイス、なめし皮の香り。ベリーなど赤い果実のジューシーな味わいがありながら、軽やかでエレガントな味わいです。塩味やタンニン、旨味、甘やかな酸が心地よく、中華料理やスパイスの効いたペーストなどと合わせてお楽しみ頂けます。 セパージュ:マリオッコ、ガルナッチャネーラ、グレコネロ』 なかなか個性的な香りがする土着品種のセパージュのROSSO…お供は、初めて自作したひよこ豆のスパイスカレー、地元産の朝獲れ蛍烏賊の釜揚げと菜花の辛子酢味噌和え、豚ヒレ肉の煮豚等のエスニック&和食と、とっても美味しくいただきました!❤️(^ー^)

2022/01/02

2021/12/05
(2018)

2021/08/09

2021/05/02

2021/04/25

2021/04/11

2021/02/22

2020/12/27