


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | L'Audacieux Côteaux Bourguignons | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne | 
| 生産者 | |
| 品種 | Gamay (ガメイ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/04/14
(2020)
価格:1,749円(ボトル / ショップ)
諸事情あって少し奮発。 安いブルゴーニュだと「薄いなぁ」で終わってしまうのですが、これは芳醇且つ繊細さを感じさせる、とても美味しいvinです。

2022/11/24
(2020)
価格:1,639円(ボトル / ショップ)
ごく普通の赤紫色ですが、やや薄いかなぁ〜と思うくらいの色をしています。いちごやブルーベリーそしてフルーティーで甘い香りがします。ちょっと酸味が強調気味でタンニンは、穏やかでライト感覚です。値段相応ですかね。 (フランス>ブルゴーニュ/ピノノワール、ガメイ)

2022/01/08
(2020)
年明け、 行きつけのワインショップが 年始のお休みでしたので、 近所の成城石井で調達ww バナナの香り。 香りとは裏腹に、甘さは割と控えめで 果実味というよりは、渋味が印象に残る味わい。 …とりあえず、 "未熟なバナナの皮、バナナの葉"の香りの イメージが強いコトー・ブルギニオンでしたヽ(・∀・) お正月、おばあちゃんの家に 遊びに行ったときにもらったお肉✨で すき焼きをした日にいただきました〜! イオンに行った日、 「アイス食べたい!」とおねだりして サーティーワンを買ってもらいました(^^)♡ フレーバーは"キューピッドハート"! …ちょっぴり、 注文するのが恥ずかしかったですが、笑 美味しかったです♪ ミスドの今年のバレンタインの新作✨ ヴィタメール とコラボのショコラドーナツ♡♡ サンバはグラサージュのツヤ感が可愛い(^^) カカオ風味豊かで甘さ控えめなグラサージュと ショコラホイップの甘みが良かった♪ キャラメルは、キャラメルフレーバーの甘めコーティングチョコレートに、 濃厚ガナッシュがたっぷりサンドされてて…✨ アクセントのナッツもいい感じ♪ コーヒーとの相性が良いドーナツでした(^^) ドーナツ2個をぺろりと食べちゃった…(>_<)!

2021/11/18
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スミレにイチゴがわずかに感じられ、香りとしてはフレッシュ。 しかし甘味が渋味とともに舌に残りややぼってりした印象。 飲みやすいが洗練されたという感じではなく、1000円前半なりの味。

2021/10/08
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
なんともフルーティでキッチリした味わいのワイン。 奥にヌーボーのようなフレッシュなベリー系の香りがいるのと、ポッテリとしたジャムっぽい感じもあり、全体的にバランスの良い味わいと思う。 とても好み♪ 今夜は白レバーのパテ、マッシュポテト、ブリーと一緒に頂きました。 パテとポテトとの相性は最高にいい! 美味しい〜

2021/08/31
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
久し振りに好みの安旨ワインに当たりました! 税込1,320円です。 冷えていても赤い果実や薔薇の香りがはっきりとします。 味わいは典型的な“薄旨”。成城石井で売っていて入手しやすいのでリピートします。

2021/07/09
最初はライトな感触ですが、赤系の果実味はしっかり。ピノノワールとガメイ由来のフレッシュな世界は好き。少し冷やしたほうが吉。可愛らしいワインですね

2021/06/09
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
1日目 冷蔵庫から出してすぐ飲んだので、香り弱し。 ぶどうの香り強し。飲んだあとにスッキリとした渋みを感じる。 飲み始めは甘みが少し長く続いた後に、渋みに変り、渋みが強くなっていく。

2021/02/12
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りが上品で飲み口が優しい。 安価で美味しいワイン。 グリル野菜のブツ切りサラダ、コッパ、ブリー、オレンジマーマレード。 相性はいい。

2020/12/11
(2018)
濃い果実味。

2020/11/13
(2018)
成城石井で見つけたCoteaux Bourguignons。 見た目からもガメイですが…ガメイです。 赤果実やピーマンの香り、頂くとスパイシーです。 先日、宮下公園下にできた渋谷横丁で夕方から一杯‼︎ 全国の名物つまみを頂く事ができ癖になりそうです。 今年のゴルフも何回できるか?…昔の千葉廣済堂でラウンドしてきましたが、2人乗りカートで乗り入れ可だと疲れないのでゴルフした気になりません( ̄ー ̄) 詳細メモ打ち込むと落ちます‼︎要注意ですΣ(゚д゚lll)

2020/07/29
(2018)
濃い紫がかった赤色 レッグゆっくりでディスク厚め。 タンニン中程度。 香りは中程度で豊かな印象りブラックベリー、ブラックチェリー主体。カシス、プルーン、バニラがすこし。 酸味は多めで後味はスパイシー。全体的に閉じた印象。明日の香りがどうなるか楽しみ。

2020/05/06
(2018)
成城石井で購入。価格は税抜きで1300円しなかった。2011年のヴィンテージから適用されているという新しいAOC コトーブルギニョンの赤。ピノノワールと思って買ったがほぼガメイだと思う。ラズベリー や さくらんぼのような甘い香りの中にスパイス感や鉄のようなニュアンスも感じられるが、飲みやすいお手頃ワイン。思ったよりしっかりした印象だった。

2020/04/19
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フレッシュというよりは熟成した苺やラズベリーの甘い香り、ジャムっぽさ。 白胡椒のほんのりスパイシーな感じに、僅かにピーマンのような青臭さ。 飲み口はほのかな酸味と甘さが最初に主張してくる。渋みはほとんど感じないが、粉っぽさと少しのスパイシーさが後から被さってくるようなイメージ。 サイトによってガメイ100%なのか、ピノノワールも使われてるかが分かれてる。まぁどちらにしろほぼガメイで出来てるワインなのかなという印象。とっつき易い。 この値段でならかなりハイコスパ。

2016/07/09
価格:1,690円(ボトル / ショップ)
250年以上の歴史を誇るボジョレーの老舗「ジャック・シャルレ」のワイン。 ベリー、イチゴ、スパイスの香り。 フレッシュな苦味。

2023/06/15
2022/05/01

2022/02/04
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

2022/01/23

2021/07/22

2021/05/01

2021/04/29

2021/04/15

2021/03/13

2021/01/12

2020/09/10

2020/04/27