


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Kumpf et Meyer Crémant d'Alsace Brut | 
|---|---|
| 生産地 | France > Alsace | 
| 生産者 | |
| 品種 | Auxerrois (オーセロワ), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Gris (ピノ・グリ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2024/11/08
アルザスの泡! 神奈川県は二俣川、駅からバスに15分ゆられた先にあるキョウコちゃんのピッツェリアにて❤ 戸越銀座でピッツェリアキョウコというお店をやっていたキョウコちゃんが、こちらで開業して2年 この冬から産休に入ると聞いて急いで予約チャレンジ いわゆる予約困難店なので焦りましたが、大きくなったお腹を見ながら絶品ピッツァをいただきたい!と懇願しました 席、なんとか取れました 木こりか漁師かな?っていう力強さで長いピザピールを操るキョウコちゃん お腹大きくなってるけど身軽にしなやかに作ってくれました 自然派ワインが中心ですとソムリエさんに言われ、真剣に抜け道を探す私と御大(ソムリエ歴35年) 御大が私より悩み始めたので放置してたら、これはいい感じな気がする!とのことで こちらになりました ドライだけど飲み飽きない旨味とほのかな洋ナシ度があってさすがのナイスチョイス 一課の刑事のように鋭い眼差しの持ち主のキョウコちゃんも一瞬、ニコニコしてくれて本当によかった 御大は、こう見えても犯人じゃないってことが伝わったようです

2020/07/30
近所の公園でプチピクニック。 甘やかな杏と柑橘、ほんのりイーストっぽい香り。飲み口は少し甘めで、何となくメロンを思い出す、フルーティな味わい。酸味も程よい。パンとチーズもよかったけれど、さくらんぼとの相性が想像以上によかった。 爽やかな風の中、外飲みを楽しめた。

2019/07/19
(2016)
旨味。 すっきりしたいけど ワインらしさが欲しい時に

2019/06/26
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
浅草飲み〜 スタートは、初めて飲みますオーセロワ60%のアルザスのスパークリングワイン。爽やかな花の香り、ノンドサのスッキリタイプで、気分にピッタリでした! アンチョビ マスタードソースの半熟卵、お酒が進みます♪ mihoさん、この度もありがとうございました! ブツの運搬も宜しくお願い致します( ̄^ ̄)ゞ

2018/04/15
ナチュールのブリュットとしてはかなりドライな印象。一杯目にはスッキリと心地よく楽しめます。 ナチュールのカテゴリーにとらわれなくても、きれいな作り。
2017/12/24
佳

2017/12/21
(2014)
美味しくいただいています。

2017/06/02
ヴァンナチュール

2016/03/02
珍しいらしいクレマン。結局のところ、泡に走るわけです(^_^;)笑 でもお料理の鹿肉とあって美味しかった♡♡

2016/02/27
スパークリングを頼んだらアルザスの。バランスよくコクがある。また飲みたくなってきたーっ

2016/02/26
味わうとしっかり濃いめの味。

2016/01/12
いい泡♫ きめ細かさもあるし、泡の元気さもある。 当然、素材のポテンシャルが一気に開く華やかさ。 クンプフ・エ・メイエー/ Kumpf et Meyer クレマン ブリュット 2011 リピ確定❤️

2025/01/01
2021/11/06

2021/09/12

2021/06/15

2020/10/10

2020/01/29
(2017)

2019/03/09
(2016)

2018/05/28

2018/04/04
(2016)

2018/04/01

2017/12/28

2017/12/26

2016/11/21

2016/11/08
2016/10/10

2016/02/14

2015/12/15