


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Kloster Neustift Abbazia di Novacella Müller Thurgau | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Trentino-Alto Adige | 
| 生産者 | |
| 品種 | Müller Thurgau (ミュラー・トゥルガウ) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/03/11
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アバツィア・ディ・ノヴァチェッラのミュラー・トゥルガウ この修道院のワインは名高いPraepositusシリーズを中心に嗜んできましたが、このミュラー・トゥルガウは無銘のスタンダードシリーズです。最近は2万円を超えるピノ・ネロを生産しているようで、しっかり日本にも輸入されてました。流石にちょっと買う勇気はでません。 透明感のある麦藁色。りんご、パイナップル、マンゴー。 この品種らしい南国風のフルーティな香り。キリッとした辛口ながら、クリアな果実味で余韻にほのかな甘味。口当たりがよく酸味もしっかり。シンプルながらも楽しめました。 写真は広尾駅前にある広尾ガーデンの様子。向かいの広尾プラザに比べると、昭和の佇まいです。

2017/09/07
(2014)
ゲヴェルツのような香りであって、心地よい酸味と甘味。 鱧と合うなぁ

2017/03/24
(2014)

2016/08/25
(2015)

2016/08/25
(2015)

2016/06/18
(2014)

2016/06/08
(2013)
2016/06/06
(2014)

2015/09/09
(2013)