Kloster Eberbach Crescentia Steinberger Riesling Kabinett
クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット

3.11

102件

Kloster Eberbach Crescentia Steinberger Riesling Kabinett(クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • 洋梨
  • 白桃
  • 蜂蜜
  • 白い花
  • 赤リンゴ
  • グレープフルーツ

基本情報

ワイン名Kloster Eberbach Crescentia Steinberger Riesling Kabinett
生産地Germany > Rheingau
生産者
品種Riesling (リースリング)
スタイルWhite Wine

口コミ102

  • 2.5

    2023/07/29

    ラインガウ リースリング カビネット

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット
  • 3.5

    2022/12/03

    (2019)

    試飲して購入した1本。 白い花、花の蜜、柑橘類、ペトロール香と甘やかで複雑な香り。 中甘口でボリュームある果実味、柔らかな酸味。後味はベタついた甘さもなく良い意味でのリースリングらしいケミカルさが仄かに残る。 中々良い意ワイン。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2019)
  • 3.5

    2022/08/19

    (2019)

    青山のワインショップにてテイスティング オーストラリアのリースリングがドライ過ぎるとぶつぶつ言ってたら、こちらも出してもらえた∩(´∀`)∩ワァイ♪ ラインガウのカビネット ホッとする甘さ 蜜リンゴ〜♪

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2019)
  • 3.0

    2020/03/14

    リースリング カビネット 飲み比べ その3 アルコール度8.5と低めで甘めながら発泡性も感じバランス取れた飲みやすいワインです。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット
  • 1.5

    2019/02/20

    (2016)

    頂き物。 あ、あまい。。 食後なら良いかな?と思います。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2016)
  • 3.0

    2018/10/24

    美味しいけど、甘い

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット
  • 4.0

    2018/03/22

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ライン川の味、そして濃い甘みと独特の香り。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2011)
  • 4.5

    2018/03/05

    (2015)

    15しゅたいんべるがー カビネットの域を越えた素晴らしい一作。 文句がつけられない。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2015)
  • 4.0

    2018/02/03

    (2016)

    ピーロート試飲会にて。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2016)
  • 3.0

    2017/12/02

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    青リンゴとか花のような淡い香り。アルコール8%と低めなのにしっかりとしたリースリングの味で美味しい。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2014)
  • 2.5

    2017/10/31

    (2014)

    価格:2,775円(ボトル / ショップ)

    トロっと濃い目なワインでした。カビネットでもまだ甘かったです。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2014)
  • 5.0

    2017/10/28

    (2014)

    価格:3,849円(ボトル / ショップ)

    ハチミツの甘さがあり美味しい?

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2014)
  • 2.0

    2017/10/21

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ドイツのワインを頂くのは約30年振り。 なぜかくも長い間避けていたかというと、最後に呑んだワインが甘過ぎて好みに合わなかったから。 しかし、白ではリースリングが一番好きになった今、ドイツのリースリングを呑まないのは片手落ちと思い、一番有名と思われるワイナリーのを購入して頂いてみました。 甘い。とてつもなく甘く感じる。 やはり、私にはドイツのワインは合わない事が分かりました。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2015)
  • 3.5

    2017/10/10

    (2014)

    価格:~ 999円(グラス / ショップ)

    エルヴァージュさんで。 肝臓が疲れてるので、優しくて甘めをリクエスト。 蜜を思わせる濃いめのゴールド。 桃、蜜、マスカットなどのアロマ。 ちょっぴり心地よい酸味。リクエスト通りの優しい甘み。 癒される〜。 9月から2月までしか販売を許されないモンドールと一緒に。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2014)
  • 3.0

    2017/09/15

    (2015)

    リピート

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2015)
  • 3.0

    2017/08/06

    (2015)

    ドイツ、ラインガウ地方の、シュタインベルガー、リースリング、カビネット。やや甘口。ナチスドイツからあるヘッセン州立クロスターエーバーバッハ修道院酒造。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2015)
  • 4.0

    2017/07/30

    (2015)

    ラインガウ リースリング カビネット 美味♡

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2015)
  • 3.5

    2017/07/24

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    百貨店のドイツワインフェアで購入。甘いリースリングで好み。アルコールも8%と低いのでごくごく飲めます❗

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2015)
  • 3.0

    2017/07/15

    (2015)

    クラシックなドイツワイン

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2015)
  • 3.0

    2017/03/28

    (2015)

    価格:3,564円(ボトル / ショップ)

    シュタインベルガー・リースリング・カビネット2015…モーゼルとは土壌も違う故に酸の質も違う。共通点は酸が美しいことですね。2015年、本当に美味しいです。果実味に厚みがあり、豊かなアロマ。残糖感と酸味のバランスが取れて、美味しいです。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2015)
  • 4.0

    2017/02/22

    (2010)

    チーズとエビのアヒージョ。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2010)
  • 2.5

    2016/11/26

    (2013)

    甘くてゴクゴク飲んじゃう(>_<)

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2013)
  • 3.5

    2016/11/09

    (2011)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    カビネットなので程よい甘味でした。しっかり冷やして飲むと爽やかな味わい!

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2011)
  • 3.0

    2016/11/02

    (2015)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    エーバーバッハ修道院と醸造所から成るクロスター・エーバーバッハはもともと1135年創立のシトー派の修道院で、1803年に俗化した後は州立醸造所となりました。 当初はプロイセン州、1918年以降はヘッセン州に属し運営されていましたが、州政府は決して商売上手ではなく、1998年には財団法人となって醸造所も完全に独立運営されることになりました。 クロスター・エーバーバッハ醸造所は、一つの醸造所が所有する自社畑という意味でドイツ最大の規模を誇ります。 総面積197ヘクタールの畑はラインガウ地方とベルクシュトラーセ郡一帯に広がり、中には最上級の区画も少なくありません。 セラーやボトリング施設を含む醸造所はエトヴィルの町に集約され、そのすぐ近くには世界的にも有名なクロスター・エーバーバッハ修道院が控えています。 1136年に遡るこの修道院はシトー派の修道士によって設立されました。 全盛期の12~13世紀には200~300人の修道士たちが常時ここに暮らしていたといいます。 中でも修道僧たちによって開墾され、1230年代に完成されたとされるオルツタイルラーゲ「シュタインベルク」24ヘクタールは最も有名であり、彼らの故郷ブルゴーニュのクロ・ド・ヴージョと様式を同じくする高い石の塀に囲まれた特別な区画です。 ラインガウ・リースリングの引き締まった酸味とエレガントでフルーティな風味は抜群です。 デザートワイン。 蜂蜜、パッションフルーツの香り。 甘い。 酸により引き締まっている。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2015)
  • 3.5

    2016/10/30

    (2014)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)

    久しぶりのリースリング。 白ワイン殆ど飲まない(笑) 私には少し甘かったかな。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2014)
  • 4.0

    2016/10/02

    (2014)

    アルザスワインを彷彿とさせる蜂蜜と花のフレーバー。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2014)
  • 2.5

    2016/07/23

    (2009)

    友田さんワインセミナー6本目。

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2009)
  • 3.0

    2016/07/14

    (2014)

    WSET① リースリング飲み比べ

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2014)
  • 3.0

    2016/05/06

    (2013)

    価格:3,564円(ボトル / ショップ)

    STEINBERGER RIESLING KABINET 2013 シュタインベルガー リースリング カビネット ドイツ ラインガウ の銘醸畑、日本語だと石の山。ドイツ5大畑のオルツタイルラーゲの1つ。 色合いは淡いライトイエロー 香りは青リンゴや若い洋梨のニュアンスと白い花の香り 味わいは基本的にやや甘い感じで、カレーと合わせたのでカレーを食べてから飲むと甘い感じが強くなります★ 穏やかな酸味と心地よいミネラル、アタックが軽いのとアフターがスッキリ抜けるので、グイグイいけちゃいます★ あれーこんなに軽快だったか? と思いアルコール度数を見ると、7.5%でした。 そうだったっけ? と自問自答して、確認したところ 2012年は、アルコール度数8.5%だったようです 自分は2012年の方が好みでしたー★

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット(2013)
  • 3.0

    2016/03/08

    黄桃、アンズのコンポート 黄色い花、蜜っぽさ 果実味中心の味わい 残糖感があるが、酸がしっかり感じられ余韻が長い

    クロスター・エバーバッハ クレセンティア シュタインベルガー リースリング カビネット