


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Kistler Cuvée Natalie Silver Belt Vineyard Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | USA > California > Sonoma | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/12/22
(2021)
クリスマスは平日ど真ん中なので、我が家は前倒しでメリー・クリスマス✨✨ と言っても、ケーキを食べる口実なだけ…^^; と言っても、クリスマス以外でもケーキはガンガン食べる!笑 で、夕食というか、ツマミのメインは、岩手県産短角牛のローストビーフ。こちらは、近所のイタリアンのお店が、クリスマス・シーズン限定でテイクアウト用に出したもの。 短角牛の赤身はきめ細かく、しっとり柔らか。火入れも完璧でめちゃウマ♪ これはたまりません。 合わせたワインはキスラー。真っ白なラベルに赤キャップが何となくクリスマスっぽい? 赤キャップは写っていませんが…^^; キスラーって赤も白も品のあるキレイなラベルですよね。私は大好きです。 これは今年の春に届いたばかりのナタリー2021年。若いですけど初めからいきなり美味い✨ 香もいいし、言う事なし。ローストビーフにもよく合いました♥

2023/10/21
(2018)
たまたま仕事帰りに立寄った「Da・masa」で常連様が持ち込まれたキスラーヴィンヤードのピノ、お裾分け頂きました。 まさに香りの爆弾(笑) 球体の様にまとまったワイン(*´∀`*) 素晴らしいの一言です。 自分では中々手の届かない、こんな素敵なワインに巡り会わせて下さった常連様とイケメンソムリエに感謝です☆ あとワインの神様あーざーすm(__)m

2023/10/20
香りの塊!✨ キャラクターは違うが、ドメーヌルロワのボーヌロマネの様な旨味とテクスチャー

2023/07/16
(2008)
ワイン会その4 ピノ祭り キスラー美味しいですね♪

2023/03/28
(2016)
「キスラー キュヴェ・ナタリー シルヴァー・ベルト・ヴィンヤード ピノ・ノワール 2016」 春♫浅草♫もんじゃ♫ サイコーの会④ ゆーもさん・hiroさんが東京へ♪ アン様の御手配で浅草もんじゃワイン会を✨ アン様・ノアールさんご夫婦から♡ 初キスラールージュ♡ わぁ〜とっても飲みやすくてシルクの様な液体が喉を通ります(ღ˘ ˘*) . 。♡ アルコール14°とは思えないエレガントさ❢ そしてお好み焼きに合いました〜ψ(´ڡ`♡) ŧ‹"ŧ‹" キスラーはブランしかないので購入したいと思います(*ˊᵕˋ) 流石!慣れた手つきのアン様♫ マヨとおソースが美味しい〜ψ(´ڡ`♡) ŧ‹"ŧ‹" (備忘録)

2023/03/17
(2016)
キスラー キュヴェ・ナタリー 2016 浅草・春のもんじゃ祭り 赤ワインはアン爺さま、ノアールさんよりキスラー!カリフォルニアワインでも安心、安定、鉄板笑!?のキスラーは久しぶりに飲みます。とても楽しみな一本です。 ボリュームのあるベリーのエキス感とフレッシュさの同居する液体。心地よい酸味と共になめらかで滑るように喉を流れていく。 あいやー、美味しいです! アルコール14%とボリュームがありながらとてもエレガント、なめらかすぎてグラスが止まらない。美味しいピノノワールそのものです、流石鉄板ワイン。アン爺さま、ノアールさん素晴らしいワインありがとうございました!

2023/03/15
(2016)
2023春の遠征⑨ もんじゃdeワイン いよいよ赤ワインに突入です!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! アン爺さん&ノアールさんから キスラー キュヴェ・ナタリー シルヴァー・ベルト・ヴィンヤード ピノ・ノワール 2016 ゆーも、初キスラーです✨ 7957/12840ナンバー入り( ´艸`)スゴイ... 軽やかでシルキーな口あたり 梅紫蘇やお出汁と甘い果実 飲み終わったあとに感じるの薔薇の余韻 ものすごく上品でエレガント なのになのに、いや、この言い方が合ってるのか? もんじゃのお出汁感や甘しょっぱいソース、 そして紅生姜のアクセントが、 ナタリー様の微笑みと共に奥行きとひろがりと 複層的な味わいのハーモニー✨ こういうマリアージュを体験させていただくなんて なんとなんと贅沢な事でしょうか! もう感謝しかありません〜 アン爺さんの名言♡ ポストでいつも貴重な言葉を教えてくださいます。 この時の「美味いね〜」✨深いです✨ 一同うんうんと同意でした♡

2022/07/27
(2017)
「好・不況にかかわらず 社員の生活は保障され なければ ならない。 贅沢は いけないが 貧しいのは もっといけない 」 ー 海賊と呼ばれた男? 出光 佐三 ー

2022/07/03
(2017)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
アルコール度数は14%abvとやや高めですが、その分香りは非常に華やかです。甘やかな黒系果実に若干赤系も混ざった果実香にスミレっぽいですが、力強さはバラのような香りがします。それでいて酸はしっかりしていて、決してジャミーではありません。口中では紅茶やタバコのニュアンスも感じます。元々はルーツが同じなので当然ですが、一本飲むだけではオクシデンタルと区別がつきません。

2022/05/22
(2019)
キスラー キュヴェ・ナタリー 2019 こちらもまだ早いと思われますが試し飲み。 きれいなルビー。プルーン、ハーブ、アイアン、紫蘇がしっかり。よく香り、まろやかで甘味ある液体。スルンスルンと喉越しも良く、リラックスしながらふかふかのソファーに体を預けているようなリッチ感。 翌日はプルーンがブルーベリーに変化。酸とタンニン、苦味も出てきてエレガントになっていきますが、一方でまろやかさに拍車がかかり、これもまた美味。 とても美味しくいただきました。 ミニミニマンゴーなんていうものがあるのですね。 小さいのに味もしっかりしていて、シンクで下品にかぶりついて食べる感じが美味しかったです。

2022/04/25
(2017)
「フランスは 一つの 国家であるとともに 一つの プロジェクトで ある 」 ー エマニュエル ・マクロン大統領 ー 再選 おめでとう ございます

2021/11/10
(2008)
イルドコリンヌ、カリフォルニアワインの聖地にて、キスラーの飲み比べ。 5. ナタリー08、ピノ、土っぽい感じ

2021/10/30
(2017)
「悪い政治家を国会へ 送るのは 投票しない 善良な市民達である 」 ー 米国第63代財務長官 ウィリアム・サイモン ー

2020/01/01
(2014)
価格:22,000円(ボトル / ショップ)
あけましておめでとうございます^ ^ 2019年の大晦日から2020年の元旦にかけて、こちらのワインでの年越しとなりました!飲んでみたかったキスラーのピノ⭐︎ シャルドネはハチミツとろとろのキャラメルバターな濃厚な印象だったので、赤も濃厚系かと思いきや、見事に裏切る軽やかですごくエレガントなピノノワール!それなのに、チョコレートや梅紫蘇のアタックが、口の中にふんわりとした甘みでいつまでも残り、余韻が薔薇香りと共にずっと続きます。全房でしょうか、ほんのり青っぽい感じもありすごく好みです^ ^ 柔らかいのに、長い余韻、エレガントなのに印象深いインパクト… 一年の締め括りに、また新しい一年の始まりに相応しい、素晴らしいワインでした!

2019/10/26
(2012)
キスラー キュヴェ・ナタリー シルバー・ベルト・ヴィンヤード 2012 ソノマコースト ピノ・ノワール。チェリー、ベリーなど果実味がとても豊かでスパイシー。土、鉄、肉、キャラメルなど複雑でバランス良くとても美味しかったです。

2019/07/14
(2016)
2016キスラー会。酸もきちんとあり、甘さは控えめエレガント。

2018/12/29
(2014)
価格:29,160円(ボトル / ショップ)
WA 95

2017/09/09
(2014)
いちごのチャーミングなニュアンスに、ベリー系の香りに柔らかな甘み。 旨味に軽い酸が乗り、素晴らしい作り!

2017/08/15
2-2,5-3,5-4,5:12,5 上品な華やかさ。香りが凄いー

2017/06/03
(2006)
ちゃんとブルゴーニュを志向している。 飲み頃初期。前半は非常に抑制的で、上質のコルトンを思わせる風格。新大陸の奔放さ、享楽的な面がなく、掛け値無しにブルゴーニュと見紛う味わい。後半ジワジワ広がる甘みと厚みは、丁寧な造りとテロワールから来るのだろう。飲むたびに感心するワイン。 テット・ド・コション、海亀風と。

2017/05/16
(2013)
Kistler Vinyards Cuvee Natalie 2013 現在のキスラーのピノのラインナップの中では、トップキュヴェ。スティーヴ・キスラー氏の三女さんのお名前だとか。赤い鉄と砂利の混じった土壌からできたぶどうから造られる、赤い花のような芳醇で優雅な香りと、鉄のような特徴もあるエレガントなワインとのこと。 美味しかったし、日本ではかなりのお値段でしたので、テイスティング後に購入しました。赤ワインのお持ち帰りは、これと、キスラー ヴィンヤード。ちなみにシャルドネは、キスラー ヴィンヤードと、以前テイスティングして美味しかったダットン ランチ。 MLにサインアップしたので、今後は直接ワイナリーから購入できそうです。嬉しい。

2017/04/15
(2014)
代々木上原のLe Beaucoupのワイン会にて。 子羊とベリー系のニュアンスと果実感とのマッチングが抜群で、お互いに高め合う組み合わせ。 素晴らしいワイン会になりました!

2017/03/06
(2012)
2本目は我が家で キスラー2012 まだまだフレッシュです。 昼間からよく飲みました! また会えますように❤️

2017/01/04
素晴らしい果実感と酸のバランス。 キスラーらしさ全開でした!

2016/07/03
(2012)
2本目 かなーりジャミー…

2016/06/01
(2006)
旨味のある酸が満ちていて、豊満すぎない。 意外にも濃すきず、力強いがバランスも保っている。贔屓目に言えば、ルロワの方向を狙っている感じ。10年なりの熟成で、まだまだ発展しそう。甘みが目立たず、飲み飽きもせず。オークション6本セットを安く買ったが、残りが楽しみ。

2015/06/05
(2012)
焼き鳥女子会 キスラーの赤は、HIROMI#ちゃんの持ち込みです♡ フレッシュなピノは、野菜焼きや、つくねにぴったりでした(^_−)−☆ 素晴らしいワインありがとうございました(^^)/
2015/06/05
(2012)
焼き鳥女子会 HIROMIさん持ち込みはお土産のキスラー赤。キスラーはひさしぶりです!ピノが上品でバランスがいいーさすが、キスラーですね!! @浅草トリビアン

2014/10/25
(2011)
2011

2024/09/20
(2017)