


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Kirkland Signature Côtes du Rhône Villages | 
|---|---|
| 生産地 | France > Côtes du Rhône | 
| 生産者 | |
| 品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル) | 
| スタイル | Red Wine | 
2025/01/18
(2022)
酸味強し

2024/09/19
(2021)
コストコで購入。 ラズベリーとアプリコット等の明るめの香り。 口に含むと、アタックは強め。 コート・デュ・ローヌらしいボディの強さとタンニンが有るが、個人的にはあと一歩ほしいところ。 価格を考えるとコスパは良いと思います。

2024/06/15
(2022)
好きなローヌのワイン。 アタックは蜂蜜を感じたけど、時間が経つとスパイシーが立ってきた。 美味しい! カルディワイン?

2023/03/05
コストコのワイン 万人受けしそうな味

2023/02/19
costco 1000 まあまあ

2022/09/12
オレンジと黒系果実の風味、単調で飲み飽きるアルコール感は感じない

2022/04/23
ローヌワイン 甘みがある。グルナッシュとシラー。タンニンもしっかり。ウマし!

2022/02/04
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コストコPBのコート・デュ・ローヌ! リーズナブルなKIRKLANDブランドの中でも、これは1000円を切るほどの破格値! ブラックチェリーのような果実味が豊かで、特に舌の両脇がキュンと引き締まるような酸味が特徴的。 グルナッシュの素朴さ、シラーのスパイス感、ムールヴェードルの骨格がそのまま表れてる気がします。 調べたら、これらの葡萄種って実は定番な組み合わせなんですね! ローヌならドメーヌ・ダンデゾンが1番お気に入りなんだけど、こっちも負けず劣らず好きだな〜。
2021/11/12
甘みがあってウマイ

2021/08/13
(2019)
コストコのアンダー1000円の良ワイン 近所のスーパーで買うよりは、コスパあって味わい深いです

2021/06/16
デキャンティングで味わいが大きめに変わる。 ジビエにはもう1パンチ足りないかも。 程よく飲めて、なかなか良い。

2021/06/16
(2019)
価格:888円(ボトル / ショップ)
安にゃ~ん部活動×コストコ 第6弾は、コート・デュ・ローヌ ヴィラージュです。 南仏ということで果実味豊かな作品が多いエリアですし、私の中ではコート・デュ・ローヌと言いますと、真っ先に、E.ギガルの『コート・デュ・ローヌ ルージュ』(私の中の不動の旨安大賞作品)を思い浮かべてしまいます。 さて、こちらの作品の印象ですが、そうですねぇ…コメントがなかなか難しい感じなのですが、お値段相応とまでは言いませんが、これまで戴いてきたコストコワインの中では、あまりコスパが優れている部類ではない印象でした。 南仏の作品の多くに感じることの多い果実味のふくよかさをあまり感じませんので、葡萄自体の質がお値段相応なのだと思います。 比べるのも失礼な話かもしれませんが、私ならあと300円ちょっと足して、先述のギガルをチョイスしたくなる感じでした。 ヴィンテージの影響もあるかもしれませんので、ヴィンテージ違いが出ましたら、また試させて戴きたいと思いますm(_ _)m ご馳走さまでした。

2020/09/20
果実感が良かった

2020/09/20
コストコのローヌ地方のPBコスパワイン。グルナッシュ、シラーとか。

2020/07/20
(2018)
アルコールの強さが気になるけどまろやかな味わいと果実味。濃すぎずするっと飲めて酔えるワイン。

2020/07/19
(2018)
コストコですが、とてもしっかりした深みのあるワインです。 高コスパ こう言うの大好き

2020/01/25
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
華やかで落ち着いた香り。穏やかで落ち着いた果実味。トップノートは控えめだが、緻密で後味のタンニンしっかり。コスパ良い。

2019/10/03
香り良し。 何日もつかなぁ。。。

2019/06/23
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
たしかにコート・デュ・ローヌらしい 渋みがありフルボディではあるが、 もう少し重みがあるとさらにいいかな でもこの値段でこの味は大満足

2019/06/16
(2017)
価格:858円(ボトル / ショップ)
華やかな香り。果実味は中庸でそこまで濃く無いが、タンニンはしっかりある。上品にまとまっていてコスパ高い。今の時期は部屋の温度が高く、そのままだど味がぼやけ気味なので、冷蔵庫で少し冷やす方が良い。

2019/05/08
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コートデュローヌならもう少し重くてもいいかも でもコスパ考えると抜群にいい

2019/03/21
(2017)
コストコの800円程度のワイン。 流石コストコ、コスパ高し。 グルナッシュ、シラー系のワインの様ですが、ピノを思わせるフルーティで雑味のない香り。 香り高いワインは酸味が強いイメージですが、酸味はほとんど感じられず程よい渋み、甘み。個人的にはかなり好きな部類のワインです。

2019/03/14
フランス赤 カークランド・シグニチャー コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ぶどうはグルナッシュ、シラー、ムールヴェードルとのこと 個人的にはアルコール強めでしっかりした印象 800円くらいだったような…安っ!
2018/08/14
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
さすがコストコ! コスパいい!

2017/12/11
(2016)
価格:800円(ボトル / ショップ)
コストコは、設立当時本社のあったワシントン州カークランド市にちなみ、1995年にカークランドシグネチャー製品の販売を開始しました。 カークランドシグネチャーは、現在ではアメリカでもっとも支持されているプライベートブランドとして認知されています。(コストコ) コストコオリジナルブランドのワイン。 薄いルビー色。 ベリーの香り。 酸は程々。 値段は安いが美味しい。

2017/11/30
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Good table wine pair with meat or fish

2017/11/09
(2016)
コストコのプライベートブランド「Kirkland Signature」のコート・デュ・ローヌビラービュ。800円くらい。出張に持って行くべくコストコへ行き、安ワインを2本買って来たうちの一本。結局家で開けた。 シラー、グルナッシュ、ムールベードル。久しぶりのコート・デュ・ローヌ。そんなに香りが強いわけでもない軽めのワインという印象なんだけど、さっぱりとした中にフルーティさがあってスルスル飲める。で、アルコール分も結構あって酔う。 コート・デュ・ローヌの中でもヴィラージュというAOCを名乗れるのは16地区しか無いそうだ。これ800円はやっすいな。美味しゅうございました。
2017/10/19
(2015)
価格:758円(ボトル / ショップ)
コートドローヌヴィラ

2017/08/14
(2015)
コストココスパワイン。 AOC コートデュローヌ、 グルナッシュ&シラーと 砂ズリ鉄板と合わせてみた。
2017/06/20
(2015)
価格:758円(ボトル / ショップ)
コストコのフランスワイン